皆様、おはようございます
昨日はミシン、ディプロマ講座、カルトナージュ…と分野は違いますが皆様布を扱う作品を作製されました
先週もですが、ミシンのレッスンも増えていて…
ディプロマコース、フリーコース共に皆様初めは口を揃えてミシン苦手なんです…何十年も触ってない…などおっしゃいますが、とてもお上手で…
私がたくさん作ってきた現在の状態よりも上手に縫えています
そんな頼もしい皆様からは時には学ぶことも多く、頼りになる存在であったりもします
たわいのないお喋りも楽しいですが、それぞれの得意分野などをお互い情報交換できる場でもありたいです
そんな中のお一人E様は刺繍の先生でいらっしゃいます
ミシンもお得意でレッスン中も色々な事を教えて頂きました
そんな事がご縁となり、現在私の刺繍の先生でもあります
刺繍〜バリオンローズステッチのバラ
いろいろなステッチを学びたくて本レッスンではポーチを作製しますが、まだまだ完成までほど遠く…
メインのイニシャルとバラのデザインの部分だけ先に復習〜
ハンガーにお仕立てしてみました
先生に教えて頂いてるお見本はピンクやグリーンなどの糸を使った優しいお色のデザインとなっていますがホワイトもなかなか好みです
一針一針刺して仕上げていく楽しさに加えて、カルトナージュ作品のアクセントにもなる刺繍に益々のめり込んでいます
作りも丁寧でしっかりと体型をカバーしてくれるデザインなので愛して止まないブランド〜FOXEY
その中の別ライン〜お嬢様の「前田華子」さんがデザインする「ADEAM」
FOXEYに比べるとADEAMは斬新なデザインでなかなか着こなすのは難しいのですが、珍しく「The エレガント」なワンピースに一目惚れ…
夏のお食事会に向けてFOXEYさんにお洋服を探しに行った際に担当様にお勧めされました
斜めに入っているラインが着痩せ効果抜群の上、柔らかい素材なので歩くたびに裾がふんわりと揺れてエレガントで上品なデザインです
昔は大好きだったピンクですが、歳を重ねるとピンクが似合わない
ブルー系の方が何だかしっくりくるようになりました
なので、FOXEY&ADEAMのワンピースはいろいろと持っていますが実はピンクは一枚もなくて…
優しい色合い&デザインのこちらのピンクなら…と挑戦してみる気になりましたが、大切なお食事会やお集まりにすでに何回か着用していますが、身にまとうだけで何だか別人になったような気持ちになります
この年代になるとそんな気持ちが出ることも大切なのかな〜
filamy〜ホームデコレーションⅠのご案内
Home decoration Ⅰでは日々の暮らしを彩るインテリアアイテムをお作り頂きます
全10作品のコースです
1.ファブリックハンガー&サシェタッセル
2.バスケットライニング
3.ファブリックボード
4.ピクチャーボウ
5.ダストボックス
6.デコレーションウェットティッシュケース
7.ウォールミラー
8.インテリアボール
9.サシェ2種(フラワーサシェ&リネンとレースのサシェ)
10.シャビーパンテュールトレイ
1.ファブリックハンガー&サシェタッセル
ファブリックハンガー
サシェタッセル
2.バスケットライニング
カバー
バスケット
3.ファブリックボード
4. ピクチャーボウ
5. ダストボックス

7.ウォールミラー
8.インテリアボール
9.サシェ2種(フラワーサシェ&リネンとレースのサシェ)
フラワーサシェ
リネンとレースのサシェ
10.シャビーパンテュールトレイ
ソフトファニシング
アップホルスタリー
タッセルメイキング
シャビーパンテュール
などのさまざまなテクニックを応用したFilamyオリジナルメソッドです
「ルームデコレーション」「テーブルデコレーション」など、暮らしのシチュエーションごとに使えるアイテムをご提案致します
・趣味としてお好きなものを作って楽しんでいただける「ホビーコース」(単発、フリーレッスン)
・レッスンや販売、オーダー可能となる「ディプロマコース」(ディプロマコースではレッスン後にご自宅でもう一つ復習としてお作り頂きます)
ご用途に合わせてお選び下さい
おもてなしをより素敵に演出したい、お部屋のコーディネートを愉しみたい、デイリーユースもお気に入りのテイストに囲まれて暮らしたい…
そんな方にお勧めです
この他スペシャルレッスンとして

filamy〜Christmas stocking(クリスマスストッキング)
どちらもクリスマスシーズンのインテリアアイテムです
お好きな刺繍やイニシャルを入れて「私だけ」の特別なお仕立てにしてみませんか
ホームデコレーション全ての作品が
レッスン代 2.5h/4,000円(資材別途) となります。

初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます
それでは皆様、本日も笑顔あふれる1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓