おはようございます
昨日はレッスンだとばかり思っていて、朝から洗濯〜掃除をしたり、資材の準備をしていたところお越し予定の生徒様からLINE
なんだろうと開いてみたら私が頼んでいたことへの連絡で明日のレッスンで…のような事が書かれていて…
あれ?明日?えっ?…
よくよく考えてスケジュール帳を開いてビックリ
レッスンは今日ではなくて明日…
しかも私がスキルアップのオンラインレッスンを予約していた日でした〜
まだ朝食もとっていなくて、その上すっぴん…
オンラインレッスンまで残り20分…
掃除なんてしている場合ではなかった…
夕方にオンラインレッスン終了…
前日は遅くまでお外にいたので、勘違いのまま爆睡してしまいました〜
誰にも迷惑を掛けないでよかったです…
リントンの生地を使ったとても素敵なトートバッグ
本部レッスンではオール生地バージョンを教えて頂きましたが、糸で編むタイプを作ってみました
CHIC FLIC〜Mon Tresor
ブラックをメインにホワイトとほんのちょっぴりベージュの糸が混ざったツイード生地
mon tresorはサイドが引き揃え糸で編み編みバージョンです
リントン社の生地を使った高級感たっぷりのバッグです
お揃いのお花のコサージュもお作り頂きます
内袋も付いています
サイドも生地のPlus、サイドが引きそろえ糸のmon tresor、どちらでのお作りも可能ですのでお好みのタイプをお選び下さい
認定講師様もどちらかのお作りでどちらもレッスン可能となります
リントン社の生地を使った高級感たっぷりのトートバッグです(リントン社でなくてもお作り可能です)
明日のレッスンでは早速おひとり様お作り予定です
完成が楽しみです
鎌倉IZA〜前回の続きです
6品目から8品目に合わせて出されたのはロゼワインのプーリア
ほのかに苺の風味のするワインです
6.春巻き
子羊の煮込みにチャービル、エディブルフラワー、赤キャベツが盛り付けてあります
マヨネーズ&ケイジャンスパイスでアジアン風
ケバブのイメージです
7.ZUPPA DI PESCE
海老の出汁のスープで、うなぎのタレのように付け足ししているそうです
8.カツオ
粒マスタード、ビーツのパウダーピューレ、赤紫蘇
ストラキーノ(チーズ)がアクセントとなっています
理系兄弟
…と言う面白いネーミングの日本酒です
数式で作っていくそうです
9.あゆのコンフィ
95℃で10時間
きゅうりのソース、クレソン、ズッキーニ、焼ききゅうりとグリーンでさっぱりした素材を組み合わせています
乾燥ケッパーと生牡蠣のような風味のボリジが初のお味でした
イタリアの北部 干潟で作ったソーヴニヨンブラン
通常のソーヴニヨンブランよりもミネラル感があり華やかな印象でした
10.ニョッキ
アスパラとペコリーノロマーノチーズ
バターとセージのソースが良い風味
11.タリオリーニ
自家製の平打ち麺です
烏賊と豚のラグーにリコッタチーズ、トマト、筍、木の芽がお味を引き締めています
ニュージーランド 2015ピノノワール
お肉に合わせて熟成感があるしっかりとした赤ワインです
12.鴨
北海道の白い鴨だそうです
オレンジの入ったビガラールソースにスモークの香りのお塩を合わせて頂きます
ココナッツとマンゴー&パッションフルーツのグラニテ
黒蜜のジェラートと塩サブレ、パフ、お餅
抹茶のカスタードクリーム&抹茶のシャンティ
コースのメニューを焙煎士に送って作ってもらったと言うこだわりのコーヒー
目の前で入れて下さいます
アフリカのブルンジのコーヒーで肥料なしです
キリマンジャロ寄りの風味でクリアな酸と甘みがあります
私は頑張って頂きましたがお友達はお持ち帰りに…
お喋りもたくさんして、お腹もいっぱい
全てのお料理がとても美味しくて、ペアリングも最高でした
また再訪を約束してニコニコで帰りました
CHIC FLIC〜Mon Tresor Plusのご案内♪


上記レッスン料の他にマニュアル・ライセンス料として12,000円をお支払いいただきます。
糸を使ってオリジナリティー溢れるバッグを作ってみませんか
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております
初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます
それでは皆様、本日も笑顔あふれる1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓