皆様、おはようございます
昨日の日曜日は宝塚花組の千秋楽でした
幸運にも行けなくなってしまったお友達からお声を掛けて頂き観ることが出来ました
「うたかたの恋」のルドルフ様、ショーのムスクのれいちゃんに会えないと思うとぽっかりと穴が空いてしまったようです…
今日からまた何事もなかったかのように日常生活に戻ります
本日はカルトナージュ、ホームデコレーション、バッグ…とさまざまなジャンルでのレッスンとなります
皆様にお会い出来るのを楽しみにしています



CHIC FLIC 2nd Line〜Jolie

シックでとても素敵なお色合わせですね






新丸ビルのイタリアンです
おかわり自由のパン
窓から東京駅が見えましたがお天気も良くて平和な風景です
お仕事を途中で終えて、パソコン持参で途中仕事の電話にも応対のSちゃんがカッコよく見えました
お食事もボリュームがあって美味しかったです
秘密の方法を使ってお安く頂きました
会うなりお話が止まらず盛り上がり…
そのままの勢いで会場へ
明日へのエナジー
宙組が発足されてお披露目の演目です
私の第二の青春
幕開けのエクスカリバーから号泣…
一瞬にしてあの頃にタイムスリップしました
当時、姿月あさとさんファンだったEちゃん&Tちゃん
和央ようかさんファンだったCちゃんと私
生まれたばかりのSちゃんから一番大きな子で小学1年生の合計7名
普通に考えたら到底お出かけなど出来ない子供達を持つママ友同士で協力しあって、お留守番組と観劇組の二組に別れて観劇していました
みんな本当によく観ていた
ある日Cちゃんが「みんなに報告があるんだ〜」と…
残りの3人で「それは良い報告?それとも悪い報告?」と恐る恐る聞くと、「私にとっては良い報告だけど、みんなにとっては悪い報告かも…」とCちゃん
何と3人目のおめでたでした
一年後には子供達の数が7人から新たに8名に…
まるでどの家も保育園のようだった懐かしい時代…
そんな思い出も重なり、幕開けのエクスカリバーから涙が止まりませんでした
全てのお歌がたくさんの思い出に溢れていて…
宙組公演が宝塚との出会いだった私にとっては思い出がたくさん詰まった素敵な公演となりました
会場ではたくさんの懐かしいお顔をお見受けして…
終演後はプチ同窓会
年上のお姉様方と乾杯
ちょっとだけのつもり…があれこれと注文してしまい…
私ももう一杯…
子供も小さかったので今ほどではありませんが、旦那さんや母に子供達を預けて関西にお泊まりに行くといつも皆さんもいらしていて…
関西でも一緒に入り出待ちをしたりその後は居酒屋さんに行って乾杯したり…
私にとってはこちらも大きな思い出です
ママ友、推し活、家族…
たくさんの楽しい思い出は、みんなの助けや協力あっての事だったと感謝と共に…
この時間が第二の青春真っ只中で楽しかったから、今の宝塚観劇へと繋がっていると思うと本当に感慨深いです
盛りだくさんの一日でしたが実はこれで終わりではなくて…
続きはまた次回に…

レッスン料(材料費込み)・・・15,000円(税込)
ディプロマ希望の方は
ライセンス・テキスト代・・・11,000円(税込)
発行手数料・・・2,000円(税込)


