皆様、おはようございます
昨日より11月に入りましたね…
ハロウィンが終わるとクリスマスの準備…
今年もあっという間に一年が過ぎようとしています
昨日のレッスンではバッグをお二人様が完成
カルトナージュをお作りの方は世界で一つの作品をお作り中だったり…
一昨日はカルトナージュやグルーデコ
皆様作るものが違ければお越し下さるのもさまざまな場所から…
その時その時でさまざまな分野の作品を作って楽しまれている方がいれば、バッグ職人さんやカルトナージュ専門など同じものを極められる方など本当にお一人お一人違うのが面白いです
ただ共通しているのは皆様の笑顔
何を作ろうか決められる時、お作り最中、そして完成した時…
キラキラ、幸せそうなお顔を拝見する度に「なんて素敵なお仕事をさせて頂いているのだろう」と私まで幸せのお裾分けを頂いております
filamy先生のホームデコレーションコース
無事にコースⅠの合格を頂き今月もフリーレッスンのご予約を頂いております
本日はホームデコレーションコースⅠのサシェ②のご案内です

リネンの生地にレース&石膏で、シンプルながらフレンチシックなサシェ
アロマの香りがとっても爽やかな防虫剤を入れて、クローゼットの中にしのばせたらお洒落ですよね〜
カルトナージュで作ったボックスやメジャーもベージュのリネンなので、一緒に置いてもしっくりきます
とっても簡単に作れてしまいます
大きなお花とおリボンで作るサシェ①
インテリアとして一緒に飾っても素敵ですね
ただいま全国ツアー中の宝塚花組公演
地元の横浜にもやって来ました
宝塚花組〜神奈川県民ホール
6月から大劇場〜東京宝塚劇場の演目だった「fashionable empire」とお芝居の「フィレンツェに燃える」の二本立てです
県民ホールは30分ちょっとで行けるので、早く自宅に戻れてとても気が楽です
1回目
演出家の稲葉先生が少しでも舞台と客席が一体になるようにとご配慮下さった王冠と一緒に
2回目
お友達のオリジナルデコ作品
3回目
上手から
1日2回観た日は間にささっとランチを
お友達はグリーンカレーのフォー
猫舌の私はガパオライス
そう言えばキンプリの平野紫耀君が大好きだって言ってました
4回目
真ん中のお席〜上手〜下手とさまざまな角度から観劇させて頂きました
王冠を持って一緒に踊る場面があるので、自宅であんなに練習したのに、テンポが早すぎて出遅れると最後までついていけず…
おばさんだな〜と実感…
休演で悲しい思いをたくさんしたこちらのショーですが、今回の全国ツアーは今のところ全て公演しています
千秋楽まで無事に全公演上演出来ますように…
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております
初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます
それでは皆様、本日も笑顔あふれる1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓