おはようございます
昨日は大きなバッグをお作りの方がいらっしゃいました
先日の京都レッスンでもそうですが、スキルアップレッスンではお道具や作りかけの作品、はたまたキットを頂いたりで大きなバッグは私にとっても必須です
「皆様何を入れられるのかな〜」「どんな時に使われるのかな〜」なんて考えるのも楽しい時間です
昨日も認定講座をご受講中の方がお越し下さいましたが…
フレンチメゾンデコール〜認定講座をご受講のM様がスクエアティッシュボックスをお作り下さいましたのでご紹介させて頂きます
ティッシュボックス
大柄の「スイートベイ」〜のお生地はどのように配置するか毎回悩むところですが、ご一緒にあれこれ考えるのもまた楽しい時間です
課題1で作られたタッセルを付けますが、邪魔せず柄の良さを上手に引き出しています
たくさんの生地や資材をご購入のM様
作品の性質や組み合わせによって手持ちの生地やスキバルを選ばれているので、納得いく作品となります
モカのスキバルが、オフホワイト&グリーンのお生地を柔らかく包み込んでいます
小さなティッシュボックスから大きな幸せのお裾分けを頂きました
日々感染者数が増大していますね…
7月後半から近々に外食予定が5つありましたが、このような時期なので全て延期にしました
これだけの感染者がいたら、同じ空間にマスクをしていない陽性者が何人も…なんてことを考えると、流石にお楽しみよりも安全を考えますよね…
怖い怖い…
同じような考えの友人ばかりでよかったです
なので、まだまだ溜まっている楽しかった時の記録を…
お友達お勧めのイタリアンに連れて行ってもらった時のお話を備忘録として…
L'OSTERIA
二子新地にあるイタリアンです
この日は母の付き添いで日中は埼玉にいたのですが、時刻表で検索したら何と実家からの方が神奈川に住んでいる私の家よりも近いと言う… 、なかなかご縁のない方面です
ワインも充実していて、今回一緒でない友人もお気に入りのお店のようです
ボトルで泡をお願いしましたが…
Mちゃん以外はまずはビールで乾杯
ルーコラとフルーツトマトのサラダ
とうもろこしの冷製スープ
たくさんのサマートリュフをかけて下さいました
いちじくのオーブン焼きと生ハム〜ラルド、オレンジのハチミツ
お仕事で遅れて来た友人も合流して
改めましてのお疲れ様
岩牡蠣の香草パン粉焼き
イイダコのトマト煮〜ガーリックトースト添え
お肉のパテと自家製マスタード
各々好きなものを好きな時に飲めるメンバーです
ポルチーニのクリームソース
みんながお勧めのウニのパスタ
和牛モモ肉のロースト〜マスタードソース
本来はもう一人いたのですがご不幸があり今回は参加出来ませんでした。
また全員揃ってリベンジしたいね〜

フレンチメゾンデコール〜認定コースのご案内
インテリアにさらに華を添えてくれるタッセル
そして、厚紙にお好みの生地を貼るカルトナージュ
フランスの伝統クラフトを学んで、素敵なインテリアを作れる講座です。
9作品6講座(講座回数は目安です)
講座1
エクラ&シャポー・ド・ノア
リュミエール
講座2
生地カット&アロマオーナメント
講座3
ランプシェード




講座6
マガジンラック2
残りの時間はディプロマに関する説明
となっています
教材費 40,491円(税込)
ディプロマ認定料22,000円(税込)
※別途生地代、受講料がかかります
受講料 3h/3,500円
講座終了時にはディプロマが発行され、日本ヴォーグ社認定の講師資格が取得できます
全ての作品はフリーレッスン(単発レッスン)のご受講も可能です