フレンチメゾンデコール〜アロマオーナメント&3連休にはママ友とランチを♪ | 「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

鎌倉市の自宅サロンにてカルトナージュ教室を開催しております♪

皆様、おはようございますドキドキ


昨日のレッスンでは、宝塚の話、美味しいお店の話、ご旅行の話などたくさんのお話で盛り上がりました


いらして下さる皆様からの情報やお話は毎回とても参考になります



現在サロンでは大きく分けて、カルトナージュ系、バッグ、グルーデコを主にレッスンさせて頂いております


バッグだけをお作りくださる方、カルトナージュだけをお作り下さる方もいらっしゃれば、バッグを作ったり、グルーデコを作られたり…とその時に必要だったり、お作りになりたいものをランダムに赴くままに、色々なことに挑戦して下さる方もいらっしゃいます


本日ご紹介のK様はまだ30代前半のお若い方


それでもサロンにいらして下さるようになってすでに8年以上が経っています


K様はひたすらカルトナージュ系のみをお作り下さる派ですウシシ


この8年間、一度も浮気せずにカルトナージュのみをお作りです


現在はフレンチメゾンデコールの認定講座をご受講下さっていますわくわく


認定講座の課題、アロマオーナメントをK様がお作り下さいましたのでご紹介させて頂きます


アロマオーナメントマルキラ☆


ペルセポリスの鮮やかなピンクのお生地をお使いです


裏側の柄合わせも楽しくおんぷ


「どこの部分を合わせましょうか」とあれこれ迷うのも柄生地の良さですね〜


コンパクト型になっていて、内側にアロマオイルを数滴垂らして使います


内側は、アロマオイルが化学反応を起こして解けないような素材で作られているのも嬉しいですね


お若いK様にぴったりの若々しい華やかなアロマオーナメントはお部屋の中も明るくなりそうです


お好みの香りで居心地の良い空間を感じて下さい


K様、いつもレッスンにお越し下さいましてありがとうございます




三連休はレッスン、ママ友とランチ、お孫ちゃんが遊びに来たり、最後の夜はのんびりと旦那さんと地元のイタリアンに食事に行ったりと充実した三日間でしたわくわく


2〜3ヶ月に一度、次男の中高時代のママ友とランチ会をしています


いつも鶴見に住んでいるMちゃんが、なぜか鎌倉や湘南にあるレストランを予約してくれます


地元の私でも知らないお店がたくさんあるんですね〜


今回は

Ecru 


藤沢駅より徒歩7分くらいのところにあるイタリアンを予約してくれました


1階と地下に分かれていましたが、地下の方に案内されました


前回は母の病院の付き添いで行けなくなってしまったので、みんなとはちょっとお久しぶり… 




乾杯〜


生ハム&とうもろこしのスープマルキラ☆


北海道の「雪の妖精」と言う品種のとうもろこしはとても甘い音符


スペイン産の生ハムの中には揚げパンが入っていて、食感も楽しめました


手前から
真鯛のカルパッチョマルキラ☆
ヤングコーンのソテーマルキラ☆
フルーツトマトのテリーヌマルキラ☆
セロリと甘エビのコンソメジュレマルキラ☆


真鯛のカルパッチョにはすだちの泡が


ヤングコーンはクリームチーズがかかっていました


リコッタチーズが乗っているトマトのジュレはとっても甘かったです音符


トマトがとても美味しく感じる季節ですね〜


セージとオリーブのフォカッチャとミルクパンマルキラ☆


パスタは2種選べます

くるみのジェノベーゼマルキラ☆


ジャガイモ、いんげん、スナップエンドウが入ったパスタはバジルソースと胡桃の香りがたっぷりでした


ウニのパスタマルキラ☆


トマトとウニのソースで、北海道産の紫ウニがトッピングされていて、ウニ好きにはたまらない美味しさですラブ


どちらもソースがとても美味しかったので、パンに付けてしっかりと最後まで頂きました


メインはわくわく

RちゃんとMちゃんは豚のローストマルキラ☆


栗を食べて育った贅沢な豚です


もう1人のMちゃんと私はヒラメのムニエルマルキラ☆


肉好きを知ってる友人達が「お魚なんて珍しいね〜」って… 


私だってお魚が食べたいびっくりマークって思う時もあるんです


ドライトマトとナッツとケッパーのソースがとても好みで、その上お魚はふんわ〜りしていて… LOVE


お魚選択は間違っていなかったです


デザートはチーズケーキ&紅茶のアイスマルキラ☆


お持ち帰りも出来るお店の方お勧めのチーズケーキでした


実は趣味の習い事のほぼほぼ近くにありましたが、こんな素敵なお店があることに今まで気づかず… 


チーズケーキも事前予約との事だったので、習い事に合わせてお持ち帰りも検討中です


結婚した子の話や写真を見せあったり、すでにパパになった子の話、私以外はおうちの建て替え&リフォーム中なので、友人達の話を聞きながら羨ましいな〜なんて思いながら楽しいひとときを過ごしましたラブラブ


次回は久しぶりに鎌倉&湘南からは離れたお店に来訪予定です  




リボンフレンチメゾデコール〜スキルアップ&キットレッスンのご案内♪







スリッパラックマルキラ☆






お道具箱マルキラ☆





折りたたみ式サングラスケース


トレイマルキラ☆






メルスリーバッグマルキラ☆




ダブルシザーケースマルキラ☆

ご希望の方にはマカロンメジャーもレッスン致します




窓付きジュエリーケースマルキラ☆




蓋付きダストボックスマルキラ☆


Le coffre Japon (ル コフール ジャポン)マルキラ☆


フレンチメゾデコール〜プティ ティロワール マルキラ☆





フレンチメゾデコール〜レターラックマルキラ☆


キット代+ 受講料3h/3,500円となります

(生地・ブレードなどは別途)


全ての作品はフリーレッスン(単発レッスン)のご受講も可能です


リボンフレンチメゾンデコール〜認定コースのご案内


インテリアにさらに華を添えてくれるタッセル

そして、厚紙にお好みの生地を貼るカルトナージュ



フランスの伝統クラフトを学んで、素敵なインテリアを作れる講座です。


9作品6講座マルキラ☆(講座回数は目安です)


講座1


エクラ&シャポー・ド・ノアマルキラ☆



リュミエールマルキラ☆


講座2

生地カット&アロマオーナメントマルキラ☆



講座3


ランプシェードマルキラ☆


リボン付きトレーマルキラ☆

講座4

ティッシュボックスマルキラ☆

講座5

オーバルミラーマルキラ☆


マガジンラック1マルキラ☆


講座6


マガジンラック2 マルキラ☆


残りの時間はディプロマに関する説明


となっています



教材費 40,491円(税込)

ディプロマ認定料22,000円(税込)


※別途生地代、受講料がかかります


受講料 3h/3,500円


講座終了時にはディプロマが発行され、日本ヴォーグ社認定の講師資格が取得できます


全ての作品はフリーレッスン(単発レッスン)のご受講も可能です



ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しておりますきらきら

初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます音符

 

 

ご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT 」の中のフォームよりお問い合わせくださいませおんぷ

 

それでは皆様、本日もcrmlHappyな1日crmlをお過ごし下さいませ

 

 

いつも応援ありがとうございますドキドキ

クリックしていただけると励みになりますラブラブ

                  ↓


にほんブログ村