おはようございます
同じ編み編みバッグでも、ネットを使って編み込むタイプのもの、レザーなどの高品質の素材を使うもの、そしてネットを使わずにひたすら編むタイプのもの…
完成品には大きな違いを感じませんが、編んでいる過程が全く違い、それぞれのお好みで皆様にはお選び頂いております
私も先日ご紹介させて頂いたSOLEILを編み方を変えたり糸を変えて、この10日間で3個完成させました
本日はSOLEIL3個ととCARAと同時進行させて作っていたバッグをご紹介させて頂きます
CHIC FLIC〜promenade
グレージュのラフィア糸にブラックのコットンヤーンの大好きな色の組み合わせで
小さいながらマチがとても広いので、見かけ以上の収納力です


とても簡単に作れるので初心者さんはもちろん、ご経験者の方にとってもストレスレスでお作り頂けます
すでに、お買い物やお散歩に手放せないバッグです
さてあと数日で14歳になるsophia
人間で言うと、もう85歳くらいのおばあちゃんわんこです
若い頃は階段の上り下りも猛スピードで出来たおてんばちゃんでしたが、病院で脚を痛めるのでなるべく上り下りはしないように…と言われてからは抱っこをしてあげています
賢いな〜と思うのは、「階段=抱っこ」とインプットされると、本当は出来るのに必ずワンワン呼びます
忙しくてあまりにも放っておくと、結局は一人で上ってきたりしているのですが…
2階にいると、こうして下からワンワン「あたちも2階に連れてって〜」と呼び続けます
不満げな顔〜
上からみているだけなので、怒っています
生徒さまはよくご存知ですが、基本的にはワンワンと全く吠えない子です…
歳を取ると自我が出てくるのは人間と同じなのか…
トリミングでもお迎えに行って私を見つけると泣くようになりました
先日はトリマーさんに「14年間来て頂いてsophiaちゃんが吠えるのを初めて聞きました〜」と言われました
ソファーも同じく…
ジャンプして上ったり下りたりしていましたが、最近はそれもしなくなり…
私がソファーで寛いでいると「ママの隣がいいの」と言わんばかりに、上に乗せてくれとワンワン吠えます
なので
sophia専用のステップを購入〜
これなら一人でも上り下り出来るかな〜
老犬や赤ちゃんわんこ専用です
上手に上れるようになりました
が…
下りる時が滑りそうで怖いらしくて…
「怖いよ〜あと一段なのに下りれない」
オロオロ…
薄めのブランケットを敷いてあげたら下りることも出来るようになりました
あれこれと昔とは変わってきていますが…
本人は至ってマイペースです
CHIC FLIC〜Promenadeのご案内♪
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております
初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます
それでは皆様、本日も笑顔あふれる1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓