皆様、おはようございます
2021年も残りわずか1日となってしまいました
コロナで世の中がすっかり変わってしまって丸2年…
日本ではワクチン接種を皆が受けてからは、少し勢いが収まってきていましたが、オミクロン株の脅威がじわじわと押し寄せてきているように思います。
2022年がどんな年になるのか想像もつきませんね…
世界中の人々が少しでも平穏な日々を過ごせる事を願わずにはいられません…
そんなコロナ禍の中、マスクを外せる世の中からは程遠い現在、お食事などの際にマスクを入れる為の仮置きマスクケースがまだまだ人気です
ご自身の分をお作り後に、ご家族やお友達へのプレゼントとして作られる方も多いです
今年最後のご紹介はK様がお作り下さいましたマスクケースです





、どれにしようか組み合わせを考えるのも楽しい時間です


年末恒例ともなっているおせち作りで昨日からはお篭り生活が続いています
皆様同じだと思いますが、落ち着いている今がチャンスとギリギリまで友人達との忘年会が続き、すっかりおせちの準備にしわ寄せが… 
とりあえず昨日に作ったものをご紹介させて頂きますね〜
黒豆![]()
お友達のKちゃんが、地元の美味しいお豆を購入しておいてくれました
いつもは丹波黒豆の大粒のもので作るのですが、頂いた状態では、かなりの小粒で少量に見えて、これでは足りないかも…なんて少々心配もしましたが、炊き込んでいるうちにどんどん膨らんで…
倍以上の大きさになりました
早速味見をしてみましたが、ふっくらしていてとっても美味しかったです
田作り![]()
母や妹家族も毎年楽しみにしてくれているので、たくさん作って、実家に持っていきます
松前漬け![]()
数の子も入れての豪華バージョン
海老のガーリック焼き![]()
お写真撮る前に冷凍庫に入れてしまい、凍ってしまいました
鯛の昆布締め![]()
こちらも前日にお出掛け前に仕込んで、1日冷蔵庫で馴染ませていたのですが、朝冷凍庫に入れてすっかり凍ってしまいました
数の子![]()
思っていたよりも大量に買ってしまい
、こちらも実家に持っていきます
きのこのブルスケッタ![]()
バゲットに乗せて頂きます
市田柿とクリームチーズ![]()
たらこ煮![]()
甘エビ、帆立、真鯛のマリネ![]()
サラダのトッピングとして使います
昨日はこの他にもあと6品作る予定でしたが、ギブアップで夕食後には爆睡してしまい…
気になっていたので、何回か夜中に目が覚めましたが寝てしまい… 
毎年きちんとスケジュールを立てながら進めているのですが、計画の1/3も進んでいません…

正直とても焦っています… 
ブログもこの辺りにして… 
無理をせずに今日1日で出来るところまで頑張りま〜す❣️
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております![]()

















笑顔溢れる1日
をお過ごし下さいませ