皆様、おはようございます
昨日は、大きな桐箱、アロマの他は皆様編み編みでした
編み物と言ってもネットを使ったバッグ、小さなポーチ、そしてネットを使わないバッグ…とさまざまです
レッスン後には友人達とディープなお店に…
たまたまですが、今週はレッスン後に連日鎌倉でお集まりしています
本日はすでに電車の中です
母の病院の付き添いで、9:00過ぎまでに埼玉まで行かなければなりません
1日4科廻ります…
それでも14.16日はレッスンの都合上、妹に頼んでいるので、仕方がないですね〜
上手に介護に付き合っていかなければならないと痛感しています
さて昨日も大きな桐箱をお作りの生徒様がいらっしゃいましたが、桐箱&スツールはサロンではロングセラーとも言える定番のレッスンの一つです
特に実用性重視の15kサイズと小ぶりで可愛い1kサイズが人気があります

本日はKさまが二つ目の桐箱をお作り下さいましたのでご紹介をさせて頂きます

もともとこちらの15kサイズの桐箱を蓋の部分もオールドット生地で作製をご希望でしたが、お手持ちのお生地がどうやってもあと少しのところで足りずに、蓋を変えての作製でした

とても素敵なので何とか活用出来ないかと相談して、1kサイズなら作れることが判明❣️
濃いグレーのベロアの生地に合わせて、グレーのベロア素材のブレードはピッタリ過ぎるほどよくお似合いでした

中心はブレードで作ったダブルリボンでアクセント

二つ重ねるととても素敵〜



K様、この度はレッスンにお越し下さいましてありがとうございました

次回は、ちょこっと残っているお生地を使って、お揃いのテッシュボックスのご予約を頂いております

さて、定例会とも言えるお友達とのレッスン後
のビデオ鑑賞会


これだけでかなりのハイテンションな私達… 

Espace de bonheurでは今回ご紹介の桐箱~スツールの他にもすべてのさまざまなサイズの桐箱をお作りいただけます
