皆様、おはようございます
昨日のレッスンでは皆様全員バッグを作られていました
大きいバッグ、夏カゴバッグは糸を冬仕様に変更して…
小さなバッグはサコッシュ&ミニバーキンのFRISEが人気です
お荷物を持たない派からはもちろん、大きなバッグのサブバッグ派からも大きな支持を得ています
また最近ではそちらに加えて、サロンオリジナルサイズの5種のポーチや協会公認のマスクケースなどをトータルで考えてお作りくださる方が増えています
いろいろとお揃いでコーディネートするとトータルでハンドメイドバッグをお楽しみ頂けますね
本日はバッグ〜インテリアージュと分野が違う作品が完成予定です
毎日たくさんの作品をレッスンと言う場を通してですが、楽しませて頂けることに幸せを感じています
先日スキルアップレッスンで作った フレンチメゾンデコール〜メルスリーバッグ
刺繍〜お裁縫箱〜お道具箱などお好みのお道具を入れるバッグです
こちらとセットでハサミを入れるケースも受講して来ましたのでご案内させて頂きます
フレンチメゾンデコール〜ダブルシザーケース
ダブルシザーケースと言う事で…
表と裏の両面にハサミを入れる事ができます
少し大きめのハサミが入る表?には、蜂さんのモチーフを付けてアクセントに
小さなハサミを入れる裏?は、シンプルに小さなおリボンを付けました
なんだかその他にもお揃いで小物を入れたくなり、メジャーも二つ作っちゃいました
フランス製の蜂さんモチーフと
イニシャルバージョンの二つを…
とっても簡単なのに、フレンチシックな雰囲気をさらに高めてくれる脇役さん
…とは言ってもメジャーは普段とてもよく使うお道具の一つなので、お仕事的には脇役と言うよりもメインに相当すると言えるのかもしれません
馬蹄形の小ぶりで可愛いバッグをメインに
中身もお揃いで作れるのが、ハンドメイドの魅力ですね
自分仕様にあれこれと考える時間がとても楽しいです

フレンチメゾンデコール〜認定コースのご案内
インテリアにさらに華を添えてくれるタッセル
そして、厚紙にお好みの生地を貼るカルトナージュ
フランスの伝統クラフトを学んで、素敵なインテリアを作れる講座です。
9作品6講座(講座回数は目安です)
講座1
エクラ&シャポー・ド・ノア
リュミエール
講座2
生地カット&アロマオーナメント
講座3
ランプシェード




講座6
マガジンラック2
残りの時間はディプロマに関する説明
となっています
教材費 40,491円(税込)
ディプロマ認定料22,000円(税込)
※別途生地代、受講料がかかります
受講料 3h/3,500円
講座終了時にはディプロマが発行され、日本ヴォーグ社認定の講師資格が取得できます
全ての作品はフリーレッスン(単発レッスン)のご受講も可能です
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております
初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます
それでは皆様、本日もHappyな1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓