皆様、おはようございます
昨日は、母の病院の付き添いお当番の日でした
8:30には病院に行かなければならず、1時間前には実家に着き、着替えなどの手伝いをしてからタクシーに乗るので、朝5:00台のほぼ始発の電車に乗っての出発でした
もともと友人宅にランチのお呼ばれをしていたので、何とか早く終わらせて合流したいと、必死で頑張りました
さて、本日は今週最後のレッスンです
素敵なバッグが完成します
またこれからの季節に向けての夏バッグをお作りになる方も…
皆様の完成&スタートを楽しみにしています
さて連日のご案内させて頂いていたフレンチメゾンデコール
全ての作品が揃いましたので、コースのご案内をさせて頂きます
フレンチメゾンデコール〜認定講師コース作品
タッセル三種とカルトナージュ作品をお作り頂きます

アロマオーナメントなど
お生地を揃えると統一感が出ますね
最後は大物作品のマガジンラックです
ディプロマを申請する際、全ての作品を一枚の写真に入れて撮らなければならないので、色々なところで撮ってみましたが、9作品入れるのはなかなか難しいものです
暖炉の前でも撮ってみましたがいまいち…
こんな感じで良いのかな…と思ったら、写真を貼るスペースと合わなくて…
アナログ人間なのでほんとに困ります
下を切ってこれで何とか収まりました
実際に作ってみると、キットも全て準備されていて、その上金具の取り付け位置などはあらかじめ穴が開けてあると言う、至れり尽くせりのコースです
協会指定の生地の中より選ぶのですが、「これっ」と決めたこちらのお生地は指定生地の中で最も高いものでした
それでも気に入った柄で作ったものへの愛着は、やはり大きいもので、私の気持ちがお写真から伝わって下さったのか、同じお生地で同じものを作りたいとおっしゃって下さる生徒様がすでに沢山ご予約下さっています
初心者様でも挑戦がしやすい作品ばかりなので、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせ下さい
もともとスキルアップ作品が魅力的でコースの受講に至ったので、これからの作品作りが楽しみです
ACO先生、これからもどうぞよろしくお願い致します
フレンチメゾンデコール〜認定コースのご案内
インテリアにさらに華を添えてくれるタッセル
そして、厚紙にお好みの生地を貼るカルトナージュ
フランスの伝統クラフトを学んで、素敵なインテリアを作れる講座です。
9作品6講座(講座回数は目安です)
講座1
エクラ&シャポー・ド・ノア
リュミエール
講座2
生地カット&アロマオーナメント
講座3
ランプシェード




講座6
マガジンラック2
残りの時間はディプロマに関する説明
となっています
教材費 40,491円(税込)
ディプロマ認定料22,000円(税込)
※別途生地代、受講料がかかります
講座終了時にはディプロマが発行され、日本ヴォーグ社認定の講師資格が取得できます
全ての作品はフリーレッスン(単発レッスン)のご受講も可能です
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております
初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます
それでは皆様、本日もHappyな1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓