エルメスの壁紙で作る扇子レッスン&お庭掃除♪ | 「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

鎌倉市の自宅サロンにてカルトナージュ教室を開催しております♪

皆様、おはようございますドキドキ



atelier la campanella 先生ご考案のエルメスの壁紙で作る扇子レッスン


猛暑日続きのこの夏は、手元には必需品となりそうですねウシシ
 
本日は、昨日のH様とご一緒に群馬よりNさまがお作りに来て下さいましたのでご紹介させて頂きます

エルメスの壁紙で作る扇子

ベージュのフィルダルジャン柄にブラックの持ち手でLOVE
 
N様も扇子とお揃いのベージュ×ブラックの組み合わせでケースをお選びになりました

エルメスならではの重厚感が溢れていますね〜

お二人でとても楽しそうにお作り下さっていました

N様&H様、この度は遠方よりお越し下さいましてありがとうございました



梅雨が長く続いた後の強い日差しで、自粛中からお庭の草や木が伸びてぼうぼうな状態になっていました

6月に入ったある日、お庭の業者さんに電話をしたところ、6月下旬に来るとのお返事…あせる

その時にはそれでも結構待たなくちゃいけないんだ…とがっかりでした汗

下旬になったもののいらっしゃる様子もなく、ただその頃は毎日雨ばかりで、1日も晴れ間が見える日がなかったので、生徒様とも「梅雨で草取りや剪定もこれでは出来ないし、除草剤も撒けないんだね、きっと…」なんて言っていました

ところが7月終わりに梅雨が明けても、待てど暮らせど一向に来る気配がなく…あせる

ついに電話で催促をすることにしました。
結果は何と双方の間での勘違いから来なかったのですが、では最短でいつ…と聞いたところ、お盆明けでないともう無理だとのことでしたハートブレイク

そんなこんなで、お願いしてから2ヶ月半…
お盆明けにやっと来ていただきました


6月からいつ来てもおかしくないと思いながら待っていたので、すでにお庭はすごい状態に…叫び
お花にお水をあげるときには草と草をかき分けて入り、草があたって皮膚が赤くなったりしていました

2日間かけてスッキリしましたラブ


昨年の台風で駄目になってしまった木を何本か抜いてもらいました

芝生もさっぱりして気持ちよさそうです
わくわく

後日、除草剤を撒きに仕上げに来てもらいます
おんぷ

左がわの木は二階の寝室のベランダまで伸びていましたが、ベランダの手すりよりも低い位置までかなりカットしてもらいました

右奥のシンボルツリーとなっているケヤキは、今は葉も多くて大変なので、葉の落ちる秋に短く切ってもらうことに…


近所の友達に買って来てもらったオリーブとレモンは鉢から出して直植えに…


レモンがたくさんついています

食べられるようになるのかなぁ〜
お水をあげる時に成長を見るのが楽しみとなっています

すっきりしたので、窓からお庭が見えるたびにとても気持ちが良いですウシシ


 
リボン扇子&ケース
 
 
 
 
レッスン料・・・・8,500円(税別) ※材料費込み
所要時間 約3時間
 

薔薇ご自身のサロンでレッスン、販売をご希望の方は型紙&レシピ代として2,000円をお支払いいただきます。

Free Lessonの方は必要ございません。
 
 
 
エルメスの壁紙の他、ウィリアムモリスのイチゴ泥棒など、素敵な壁紙をたくさんご用意しております
 
またこちらの4種に関しましては10mのロールでの準備が出来ましたので、型紙&レシピをご希望の方にはお安くお譲り致します

 

 

 

ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しておりますきらきら

初めての方でも丁寧にお教えいたします音符

 

 

ご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT 」の中のフォームよりお問い合わせくださいませおんぷ

 

それでは皆様、本日もcrmlHappyな1日crmlをお過ごし下さいませラブラブ

 

 

いつも応援ありがとうございますドキドキ

クリックしていただけると励みになりますラブラブ

                 ↓