皆様、新年明けましておめでとうございます

昨日から仕事初めの方も多かったと思いますが、また2日間お休みですね

次男も12/28が仕事納めで、昨日1日だけ出勤してまた2日お休みです。
今年は曜日の並びが良いので、いつもより多く休めるようです

元旦はお昼過ぎからテーブルのセッティングをした後は…
お重やそれぞれのプレートやグラスにおせち料理を盛り付けていきました

こちらはかまぼこや伊達巻を…

すぐにいっぱいになってしまいました

海老のうま煮、栗きんとん、たらこ煮、鱧皮きゅうり、子持ち昆布、さわらの西京焼き
筑前煮
三段それぞれに詰めるだけで結構な時間が掛かってしまいました

金粉を散らして豪華に…

ディルとレモンを乗せてお洒落に…

一揃いしたところでみんなで乾杯です

来年は6個の手になってるといいな〜

二人の息子達はもちろん、お嫁ちゃんもお酒がとても強いので
、おせちメニューと言うよりは呑んべいメニューに変わりつつあります


辛子で頂きます

「なんだと思う?」と聞くと「甘いもの?」と答えが返ってきました

こちらはみんなの前で割りました

男子多いので「きゃーではなくおお〜」と歓声が…
スイーツよりもお肉が出てきて喜んでいました

スイーツよりもお肉が出てきて喜んでいました

直接お肉に塩をかけるよりもしっとりとお塩もお肉にしみている感じがとても美味しかったです

にんにくのすりおろしで漬け込んでいて今年のおせちベスト3に君臨です

マリネ液に漬け込んだ魚介を乗せて、いくらとポン酢のジュレを降り注ぎます

洗い物は増えますが…

そのほかナッツやドライフルーツと共に、マスカルポーネの明太子和えやキノコのブルスケッタをバケットに添えて頂きましたが、お酒も進み
お写真撮り忘れました


おまけ

元々は作る予定はなかったのですが、塩釜焼きで卵白を使うのに、黄身が余ってしまいもったいなかったので、黄身のみ必要なクレームブリュレをデザートに出しました

実はこの頃になると酔っ払っていて記憶にあまりないのですが、アイスも添えて、コーヒーもいれて何とか形になっていてびっくり



しかも写真まで撮っていたなんて…

記憶にありませんが、記録として残っていてよかったです

日が変わるまで宴は続きました

家族の笑顔が溢れた素敵な年明けとなりました

この笑顔がずっと続きますように

それでは皆様、本日も素敵な1日
をお過ごし下さいませ
い つも応援ありがとうございます
クリックしていただけると嬉しいです
↓