皆様、こんばんは
BIHAKO a la maison のhisa先生のレッスンにただいま通っております
hisa先生は苦楽園でカルトナージュ&ウッドを使ったトータルデザインをプロデュースしている素敵な先生です
私がすでにレッスンをしているインテリアージュ
そして先日ディプロマを取得しすでにコースレッスンも始まっているBIHAKO
エレガンスコース
の本部の先生でもあります
本日はプルミエコースの一つでもあるアイロン台
のご紹介をさせていただきます
アイロン台

作品名の通り「アイロン台」なので


なので、凸凹した生地やデコレーションなどができないのが私的にはとても残念なところです・・・

そこでお生地だけでも十分にインパクトがあるものに・・・

ちょっぴりゴージャス感のあるアイロン台が完成しました

ただ・・・実際に使うとなると真っ白なので高温で茶色くなるのがちょっと気になり・・・

とっても簡単なので、お見本&鑑賞用でなく
本格的に使えるもの・・というコンセプトの元でもう一つ作っちゃいました~


アイロン台~その2

リネンの鳥さんのダマスク柄で・・・

私にしては珍しい生地選びでした

これなら素敵な柄でありながら、あまり汚れを気にせず使えそうですね

こうして一緒に並べてみるとまったくタイプの違ったアイロン台が2つ

レッスンでもしわを伸ばすのにアイロンを使うことが多いので、とても実用的な作品となりました

所要時間は1時間です
よく使うものだからこそ、お気に入りのものをそばに置いておきたくなるものです
ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております
初めての方でも丁寧にお教えいたします
ご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT 」の中のフォームよりお問い合わせくださいませ
それでは皆様、今週もHappyな1週間
をお過ごしくださいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただければ嬉しいです
↓