
クチュールデコラシオンのコースをすでに取得されたKさまがスキルアップレッスンにいらっしゃいました

ポーセラーツの先生もなさっているKさまのブログはこちら→☆
キューブ型ボックス

こちら桐箱のスキルアップ課題なので、本部からはモアレで…との指定がありました

なので、蓋&本体のすべてをまずはホワイトのモアレでお作り頂いた後、蓋の部分はレース柄をお貼りになりました

サロンでも人気のダブルレースのブレードで可愛らしく・・・
正面には大きめの刺繍のモチーフをお使いくださいました
内側はベージュのベロアのリボンを付けて・・・

ご自宅でご自身で脚をつけられたのでお写真を送ってきてくださいました

素敵なお宅に素敵な作品が増えましたね~
Kさま、いつもレッスンにお越しくださいましてありがとうございます
先日、お友達のtokoちゃんの誕生祝に・・・と予約の取れない人気のレストラン「ナリサワ」に行ってまいりました

こちらのお店はミシュラン☆☆レストランです
行きたい日の前の月の1日から電話予約ができるのですが、4人で電話したもののなかなかつながらず、30分経ってあきらめかけた頃にやっと繋がり何とか予約ができました
さすがは2016年ワールドレストランベスト50で世界8位、アジアではトップとなったお店だけあります
乾杯はめったに頂くことのない・・・
ドンペリを・・・

ドンペリを・・・

なんて贅沢なランチ・・・
お祝いですから・・・特別ね・・・

お店の方はどなたもとても親切で、さすがは一流レストランです

この真っ黒な塊は・・・
新玉ねぎの炭のフリットでした

玉ねぎはとても甘かったです

”里山の風景・森のエッセンス”

左は檜の香りの水、右は揚げたゴボウと抹茶・炭のおからですが、森の中に飛び込んだような気がして、一気にナリサワの世界に引き込まれます

”森のパン2010”木の芽と柑橘

こちらは発酵させたあと・・・
300度の石窯に蓋をして焼き上げます

苔岩に見立てたブラックオリーブとほうれん草のバターと一緒に頂きます
目でも楽しめる、女子にはたまらないパフォーマンスに思わず歓声が・・・
前菜3種

千葉そら豆・東京ハーブ

沖縄イラブー・ターンム

ウミヘビのスープです

神奈川いか・宮崎キャビア

まだまだメインまではあるので・・・
比較的軽めの白を・・・

北海道産 ボタンエビ・ウニ 広島産ジュンサイ

福井天然ウナギ・宮崎 マンゴー

京都加茂ナス”祇園祭”

茄子のソテー・揚げたもの・ピューレと3種の茄子を使っています

トマト風味の寒天のベールとエディブルフラワーが華やかさを増しています

長皿の端の方にちょこっと置いてあるのがおもしろかったです。
愛知ハモと熊本の白桃

骨抜きしたハモと白桃&生姜の組み合わせです

”ラグジュアリーエッセンス2007”静岡赤座海老

60℃で繊維質が壊れないよう殻のついたままゆっくり焼いているのでまるで温かいお刺身を頂いているようでした

そろそろ赤を・・・
赤があまり得意でない私はしっかりめの白を・・・

三重岩ガキ

新玉ねぎの泡のソースが何とも言えず美味しかったです

真っ黒の岩のような塊・・・と思ったら・・・
”炭2009”兵庫神戸牛

さて、デザートは・・・

まずは本日の主役のtokoちゃんへお祝いのケーキ

静岡梅干し・ジュレ

福岡抹茶・鹿児島黒糖

わらびもち・スポンジケーキ・メレンゲのすべてが抹茶味です
静岡レモン・福岡ハチミツ

ハチミツレモン味の最中でした

コーヒーと共に・・・

tokoちゃん、お誕生日おめでとう~
ご一緒させていただきありがとう~

どのお料理もパフォーマンス豊かで、とても美味しく、貴重な体験をさせていただきました

Espace de bonheurでは今回の桐箱の他にもすべてのさまざまなサイズの桐箱をお作りいただけます
注文から到着まで約3週間ほど掛かりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ
お申し込みはこちらから→☆
それでは皆様素敵な週末
をお過ごし下さいませ
クリックしていただけると励みになります
↓

にほんブログ村