クチュールデコラシオンのコース作品のランプシェードの土台が廃盤になったと本部から連絡がきたので新しいタイプのランプシェードをKさまがお作りにいらっしゃいました

ポーセラーツの先生でもいらっしゃるKさまのブログはこちら→

新ランプシェード

型も変わりましたが、作り方も以前よりもちょっぴり本来のランプシェードの作り方に近づきました

それでも初めから製図を起こすわけではないのでどなたでも簡単にお作り頂けます


素敵ですね~

とても丁寧でセンスの良いKさま…

ピンク×エレガント系もリネン×フレンチシック系もどちらもKさまのお宅にぴったりなのでしょう

毎回作品の仕上がりが私自身楽しみです

Kさま、いつもレッスンにお越しくださいましてありがとうございます

さてもう6年以上前からレッスンにお伺いさせていただいているSugar Labの佐藤紀子先生のお料理サロンにお友達のRちゃんと一緒に行ってきました

アメリカンポップなテーブルコーディネートが紀子先生のセンスの良さを感じます
あらゆるところ・・・細部にまでこだわりが詰まっていて目を離せません・・
ポップコーンが入っているのはポップコーンを作る道具なんです

ポップなコーディネートって下手すると安っぽくなるので難しいと思いますが、さすがです
デモストレーション方式なのですが、とにかくスピードが速いので
、ぼっとしていたら聞き逃し&書き逃し多数です・・・今回は盛り付けのお仕事もなく、先生にすべてお任せのレッスンでした
お料理が盛り付けられるとテーブルがさらにさらに華やかに・・・
お写真を撮るのにRちゃんと改めて乾杯~

ライムをきかせたアボカドシーフードジュレ
めちゃくちゃかわゆい
この発想が紀子先生なんです
そしてめちゃくちゃ美味しくてRちゃんと美味しい美味しいと盛り上がっていたら皆さまとっくに次のお料理にいっていて・・・
ミントフレーバールンピア~マンゴーチリソースを添えて
Sugar風浅漬けピクルス
「ルンピア」は皮がパリッと中がもっちり・・・というような意味だそうです
その名のとおり皮がパリパリ
意外な方法でパリッと仕上げているんです
ビーツとキヌアのチョップドサラダ~パプリカドレッシング
1品にたくさんの食材・調理方法で口に入れるといろいろな味&食感が楽しめます
Sugar風CottagePie
鶏レバーを上手に調理
ホットチェリーパイ~シナモンクランブルとアイスを添えて
濃厚なクリームチーズにサクッとしたシナモンクランブル、冷たいアイスが美味しい
ポップコーンはお持ち帰りで~
ブラックペッパー&トリュフソルト・パルミジャーノチーズ・アラビアータ・メープルシュガー・ココナッツシュガー
ポップコーンまでこんなにたくさんのフレーバー入り・・・
見た目も楽しめ、美味しくて、改めて紀子先生に敬意・・・です
紀子先生、ご一緒してくださいました皆さま、素敵な時間をありがとうございました























素敵な週末
をお過ごし下さいませ
