皆様、こんばんは
週末お友達と宝塚観劇に行ってきました
今回観劇したのは宙組さん・・・
宙と書いて「そら」と読みます
シェイクスピアの没後400年と言うことでシェイクスピアの半生をお芝居で・・・
ショーはトップの朝夏まなとさんことまーくんの瞳がキラキラしていることから「HOT EYES」という瞳を題材にしたものでした
ショーの間大階段がずっと出ているのですが普段のショーではなかなかないことなので「ザ・宝塚」と言う感じで初心者の方でも楽しめると思いますよ~
観たことのない方もこの機会に是非~
華やかな宝塚の世界はいつ来てもドキドキです・・・
華のある朝夏まなとさん、憂いある真風さん・・
二人とも大好きです
知人にお席を取っていただいているのであと何回か宙組は観劇予定です
さて本日はミニボックスを作られたKさまの作品をご紹介させていただきます
ミニボックス
こちらはクチュールデコラシオンコースの中のミニコースに入っている作品です
サロンでも何人の方が作られたかわからないくらいたくさんの方が作られている人気の作品です



こちらは以前作られたランプシェードです
この時にはあえて人の柄の部分はいれないでお作りになられました
お2つ一緒に置かれても柄部分がとてもバランスが良いですね~
サロンではホワイト&ベージュ系がダントツ多かったのですが、最近ブルー系で作られる生徒様が急上昇中です
Kさまは3月よりディプロマコースをご受講くださることになりました
素敵な作品のお手伝いが出来れば・・と思っております
Kさま、どうぞよろしくお願いいたしますね~
年末のお出かけでお友達から教えていただいた素敵なお菓子
骨董どおりの南青山6丁目交差点を過ぎた一歩中に入った閑静な住宅街の一角にあります
小さなパッケージに入った焼き菓子・コンフィズリー
これらのお菓子を好きに組み合わせて・・・
