皆様、こんばんは
以前カルトナージュのディプロマコースをご受講して下さっていたTさまが1年ぶりにレッスンにいらっしゃいました
今回お作りになったのはカルトンから作るカルトナージュではなく、土台が木で出来ているクチュールデコラシオンのミニコース内にある置時計
です
すでに木でできている型に布を貼るだけなので、カルトナージュ経験者のTさまにとってはお手の物・・・?
非常にサクサクとあっという間に完成してしまいました
置時計~
レース柄のホワイトのお生地にベージュのベロアリボンでアクセント
何度も登場の大人気の置時計・・・
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ご存じない方のために・・・
こちら裏側も使えるリバーシブル対応の時計なんです
じゃじゃ~ん
裏?はホワイトだけで仕上げられました
よく見ると、違う種類のブレードですが、どちらもパールが付いていて可愛いですね~
こうして思い出して再度ご連絡を下さり感謝の気持ちでいっぱいです
Tさま、レッスンにお越しくださいましてありがとうございます
またよろしかったら是非遊びに来てね
さて1ヵ月半ほど前のことになりますが会員制ホテル「東京ベイコート倶楽部」のランチにエミココちゃまがお誘いくださいました
「フレンチと和食と~おしゃれな中華
のどこがいい?」と強調していたえみちゃん・・・
「おしゃれな中華」が気になりますよね~
そこでご一緒することになっていたchieちゃんと「おしゃれな中華」をリクエストしました
素敵なエントランスでみんなでぱちりっ
ちょっと変なお顔だったのでお顔隠しました~
ワクワク
まずはえみちゃん、くまさま、chieちゃんと乾杯~
たくさん飲むのでお食事に合ったワインのコースで~
最初の白ワインは、サンタマルゲリータピノ・グリージョ
眺遊楼特製前菜盛り合わせ



















本日ご紹介した置時計はクチュールデコラシオンのミニコースの作品ですが単発でもお作りいただけます
その他の作品も単発レッスンが可能ですので、ご興味がおありでしたらメッセージボードの「CONTACT
」の中のフォームよりお問い合わせくださいませ
それでは皆様素敵な1週間
をお過ごしくださいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村