皆様、こんばんは
ゴールデンウイーク明けの初日、ポーセラーツのRose先生
にかねてから行ってみたかった日暮里のせんい街に連れて行っていただきました
まずはランチ
同じく日暮里駅の谷中に父のお墓があるのですが、毎回お食事をするところがなくうろうろするのですが、これからはこちらを使わせていただこうと思います
ワクワクする入り口を入り、先生お勧めのお店に連れて行っていただき、想像以上にたくさんの布やブレードを購入してしまいました
たくさん歩いたので最後は羽二重さんでお茶を・・・
とても充実した楽しい一日でした~
Rose先生ご一緒していただきありがとうございました
さてさて、本題に・・・
生徒様の作品&私の作品のご紹介が続き、少し前の事になってしまいましたが、次男の中・高時代のママ友とランチに行ってきました
実はこのランチは3月に入って合格発表までの間のランチでした。
もう試験も終わり後は発表を待つだけでしたが、この待っている間の約2週間の長いこと・・・
緊張感とストレス解消のためにママ友の一人、Mちゃんが計画を立ててくれました
次男は自分の中で試験の出来が思わしくなかったようで、ずっと落ち込んでいたので、私としては「ストレス解消・・というよりは結果がわかって、もしも落ちていたらショックでしばらくみんなと会えなくなるかも・・・」という気持ちで参加しました
予約を取ってくれたのは江戸川橋駅にある「リストランテ ラ・バリック トウキョウ」
Mちゃんはすでに行ったことがあるので、迷わずにお店に入ることが出来ましたが、こちら駐車場を通り抜けた奥にお店があり、初めてではまず迷ってしまうのでは・・・という場所にあります
外観は日本家屋の古民家という感じの落ち着いたたたずまいです
オーナーさんがご実家をリフォームしてお店にされたようです
中に入るとそこだけ近代的な外の風景とは異空間のレトロな世界にタイムスリップしたような錯覚を起こしそうです
客層も落ち着いていて羽根を伸ばす気持にはまだまだ到底なれなかった当時の心境にはぴったりのお店です
まずはスプマンテで乾杯・・・ではなく、ただの1年間お疲れ様・・・
初めにグリッシーニとホイルに包まれたキャベツのソテーパンが出てきました
キャベツに甘みがあってフカフカでした
ホイルを開けた瞬間「わぁ~」と小さな歓声(お店がとても静かなのであくまでも小さな声・・・ね・・
)
アミューズはかぶらのピューレ状にしたスープ
しその花と柚子が添えられています
前菜
手前から氷見ぶり・たことセロリのマリネ・すずきのフリット・魚介のテリーヌ・自家製ローズハムポテトとエシャロット巻・キッシュ
のんびりゆっくり前菜から楽しめます
パスタはそれぞれ別のものを頼みました
友人 きのこのタリオリーニ
そしてメインは・・
下にはサクサクのクッキーをクランチしたものが入っていました
飲み物はエスプレッソ、コーヒー、紅茶、ハーブティーから選べます
一緒に出てきたのはプチディセール・・とは言えないくらいたくさんの小菓子でした
お腹がいっぱいでなかなか手が進まなかったので最後はお茶を楽しみながらゆっくりおしゃべりを楽しみました
第一志望の発表前という、最後の最も大きいストレスが溜まっている時期にお声を掛けてくれたMちゃんに本当に感謝でした
結果的にはこの日ご一緒した息子君たちはすべて第一志望校に合格しました
きっとこれからも何とも言えないこの日の想いはみんなで会うたびに盛り上がる話題の一つとなることでしょう
今週にもまたまたこのメンバープラス・・でのランチ会があります
子供たちはそれぞれ別の大学に行ってしまったけれども、これからもずっとみんなで楽しく集まれるといいな~
喜びも悲しみも感動も共にしたママ友は子供のママ友ではなく、本当のお友達ですね
ゴールデンウイークも終わり今日から通常の生活に戻られた方がほとんどだと思います
皆様にとって素敵な1週間
になりますように・・・
いつも応援ありがとうございます
クリックして頂けると嬉しいです
↓

にほんブログ村