皆様、こんばんは![]()
昨日に引き続き、テーブルウェア・フェスティバルのレポを・・![]()
本日はコンテスト受賞作品をご紹介したいと思います![]()
ただいまお皿の絵付け・お皿を中心としたコーディネート・ナプキン&リングのコーディネート・テーブルセンターの配置・フラワーアレンジメントのすべてに興味があるので
、こちらのフェスティバルは私にとって目から鱗状態で、一つ一つが勉強になります
そんなわけで欲張り状態が出ていて、ある時はナプキンに目が、そしてある時は素敵な器に・・などとまとまりのないお写真になってしまいました![]()
ダメですね~![]()
でも、あれもこれも・・・と思ってしまうほど皆様のセッティングがとても素敵でした![]()
modern chinese osechi style
立春大吉 ~鬼ハ外福ハ内![]()
十五夜の朝![]()
おひな祭りに![]()
春桜とともに![]()
33歳の春 ~それぞれの道に乾杯~![]()
夏の終わりの淑女会![]()
初秋![]()
我が家の秋![]()
日本の秋にようこそ D史との再会![]()
梅の宴![]()
秋の味覚「ひやおろし」~地酒できき酒を楽しむ![]()
ようこそ安芸の宮島へ ~ゆるり瀬戸内 in Aautumn![]()
旬の味を引き継ぐ![]()
女正月の集い![]()
女正月に託す思い![]()
私たちのハッピークリスマス![]()
土と炎に魅せられて![]()
このようにすべての作品が紹介ボードにお料理付きで紹介されていて、コーディネートだけではイメージが付きにくいものも「なるほど~」ととても参考になりました![]()
以前よりも和風なコーディネートが全体の大部分を占めていて、もう少し洋風のコーディネートも見てみたかったです。
また、「女子会ブーム」というだけあって、女子の集い的なものが多かったように思います![]()
「女は強し」ですね~![]()
夢中になっていたので、お昼はドーム内で販売しているお弁当をベンチで食べました。(母は外できちんと食べたかったみたいです・・
)
なので、会場を出た後は、近くのドームホテルのラウンジでお茶をしました![]()
受験生の息子を持っているので、今年に入ってからお出かけすることがほとんどなかったので、素敵なものを見て、大好きな母とのんびりお茶をして、私にとってはリフレッシュな一日となりました![]()
それでは引き続き
素敵な連休
をお楽しみくださいませ~![]()
クリックして頂けると嬉しいです![]()
↓
にほんブログ村




















