皆様、こんにちは
たくさんの方々がすでにアップされている「テーブルウェア・フェスティバル」に母と二人で行ってきました
2/4(月)~東京ドームで始まっていますが、受験生を抱えている身・・
毎年母の知人にご招待券を頂き、楽しみにしていますが、すぐにでも行きたい気持ちを抑え、受験関係にかこつけて
帰り道に・・・と行ってきました
皆様、素敵にアップされているので、自分用の記録としてさっとご紹介していきたいと思います
階段を降りると春が訪れたかのような華やかなコーディネートで早速お迎えしてくれました
お花にたくさん囲まれて・・・
ガーデンパーティ、憧れます
アーチをくぐると「テーブルセッティングによる食空間提案」というコンセプトのもと、著名人の方々の個性あふれるセッティングが目をひきます。
リサ・ステッグマイヤーさんの「子供のバースディパーティ」
気取らず、子供たちがお部屋に入った瞬間の歓声が聞こえてきそうです
森英恵さんの「美しく暮らす」
鶴をテーマにとても趣のある重厚感あふれたセッティングです。
ナプキンも鶴をイメージしているのかしら・・
阪口恵子さんの「活ける大地に食す贅沢」
気の合う仲間たちとの楽しい集まりだけあって遊び心溢れる演出です。
川崎啓太さん
花咲く空間というだけあって、座布団までお花・・・にビックリしました
萬田久子さん
彼女らしいブラック&ショッキングピンクでのコーディネート
グラスまで踊っているように見えませんか~
生方美智子さんの「春の夢」
エッグアートに多少でもかかわっているので、この鮮やかな作品に釘付けでした
続いてノリタケさん
ただいま、友人から絵付けを教えてもらっているので、穴が開くのではと思うくらいじ~~っくり見てしまいました
さりげないナプキンの包み方とお花のリングにうっとりです
そして海外の洋食器たち~
リチャード ジノリ
CRISTOBAL MARINE
SELETTI
スワロフスキー
次回は食空間コンテスト受賞作品のご紹介をしたいと思います
それでは皆様、引き続き素敵な連休
をお過ごしくださいませ
ただいまランキングに参加しています
クリックして頂けると嬉しいです
↓

にほんブログ村