明けましておめでとうございます
2013年のスタートですね
昨日はおとといに引き続きおせちの準備に追われ、一日中休む間もなく大忙しの2日間でした
なので、まずはおせちの続きから・・・
黒豆
黒豆にはさびたくぎを入れますが、毎年探すのが大変で、しかも何となく私的には抵抗があったのですが、1年前にお料理教室の先生に「てつまんじゅう」というものを入れても良いとのことでしたので、今回は2度目の使用です
続いて・・
子持ち昆布の醤油漬け
なます
こちらお出しで使った昆布を細かく刻んで入れているのと柚子を少し入れているのがポイントです
海老の旨煮
ぎんだらと鰆の西京焼き
牛たたき
こちらのタレを付けていただきます。
お味噌やにんにくのすりおろし、七味唐辛子が入っていてピリ辛です
毎年おせちの時は良いお肉を使うので、家族みんなが大好きな一品です
お煮しめ・・・ではなく、一度に炊き込むので筑前煮・・かな・・・
一緒に入れて置くと色が変わってしまうので別に煮ました。
こちらを明日は上にお飾りします
めんどくさがり屋の私は、お雑煮はまとめて下茹でして冷凍保存です
こちらは明日の分
こうしてたくさん作ってしばらくは家事はおサボりです
実はお料理嫌いで怠け者なので、1週間は楽をするために毎年せっせと作っているんです・・・
さぁ、しばらくは家事はおやすみします・・
昨年はブログを通してたくさんの方と交流を持つことができ、とても充実したブロガー生活を過ごさせていただきました
何の気なしに書いたブログに温かいコメントを下さったり、メッセージまで下さったり・・
今までとは違った新しい形の出会い
に心より感謝しております。
つたないブログですが、私の日常生活を綴ったこのブログを通して、更に皆様と仲よくして頂ければ大変嬉しいです
すべての皆様にとって素敵な一年となりますよう、心よりお祈りしております
本年もどうぞよろしくお願いいたします
sophia
応援して頂けると嬉しいです
↓

にほんブログ村