皆様、こんばんは
毎月とても楽しみにしているお料理教室に行ってきました
いつもながら落ちついた趣あるお玄関です
不思議とこちらで靴を脱いだ瞬間、何だか別世界に入ってきたような気持ちに毎回なります。
11月のお料理はこちらです
食前酒(冬のフレッシュジュース)
リンゴ・にんじん・セロリ・小松菜などが入っています。
それぞれのお野菜のお味がしっかり出ていて「さぁ、これから食べて飲むぞ~」
っていう気持ちになります
小さな2品の1(錦巻)
こちら大変手が込んでいて、薄焼き卵の中には海苔・〆鯖・三つ葉・甘酢で煮込んだ生姜が入っています
隙間のできないように上手に巻くコツを教えてくださいました。
とっても美味しくて、おせち料理の一品として出したら大喜びされそうな一品です
小さな2品の2(りんごと水菜のみぞれ和え)
サッパリとしていてお口直しの一品です。
そして豆乳胡麻豆腐
自宅で簡単に胡麻豆腐ができるなんて感動しました。
牡蠣の揚げ浸し
かけだしが少し甘めに濃厚に作られていて、牡蠣が苦手な方でも食べれてしまう美味しさです
アレルギーなどでどうしても食べられない場合はサーモンや帆立を代わりに使っても美味しいそうです
水餃子
みんなで皮から手作りしました
中身は普通の餃子の具ですが、干しシイタケの戻し汁を寒天で固まらせてクラッシュさせたものを一緒に入れるのがポイントです
シメジごはん&水菜の浅漬け
いちょうの葉の型抜きが楽しかったです
大和芋の赤だし
日本人ですね~
ほっとします
デザート(濃厚クリームプリン&アップルシナモンケーキ)
お腹がいっぱいでしかも濃厚なのにスルスルっと入ってしまいました
外が北風の今の季節にぴったりなお料理でした
ひかる先生、ご一緒させていただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました
それでは皆様、明日も笑顔溢れる一日
をお過ごしくださいませ
クリックして頂けると嬉しいです
↓