皆様、こんばんは
今週のカルトナージュ単発レッスンに向けてSWANY
に布などの材料を買いに行きました
このところ改装工事をしていたのですが、久々に行ってビックリ~
お店の前が可愛いガーデンになっていました
感動はしたものの夢のない私などは「これだけ広い土地を遊ばせておくなら、もっとお店を広くすれば売れあげが増えるのに・・」などとも考えてしまいました
庶民ですね・・・
そして、珍しく午前中に出発が出来たので歩いてすぐの鎌倉市農協連即売所
へ・・
お昼を過ぎてしまうとお野菜がすべて完売してしまうので、行ってもいつも売り切れでしたが、珍しい春のお野菜をとうとうGETできました
新じゃがいもに新大根、赤かぶ、スイスチャード(真ん中の茎の色がオレンジ・ピンク・赤などカラフルなお野菜)、ミニキャロット、わさび菜・・
そしておまけにパセリを頂いちゃいました~
私はスイスチャードを使ったことがなかったのですが、お店の方が親切に美味しく食べられる調理方法を教えてくださいました
サラダで食べるのがもちろん一般的のようですが、こちらのスイスチャードのカラフルな茎は火を通しても茎の色が変わらないとのことで豚肉やベーコンと一緒に炒めても美味しいとのことでした
なので、先日エスカルゴのブルゴーニュ風を作った時に余っていたベルギーエシャロット、にんにく少々、ベーコンを使って炒めてみました
ブロガーさんにはお料理上手な方が多いのでお写真を載せるのに躊躇したのですが、せっかくなので・・(なるべくスルーしてください)
色とりどりで触感はしゃきしゃきしていて美味しかったです
残りのお野菜は即席バーニャカウダに・・
色合いなど何か足りないよね~と思っていたら・・・
すっかりミニキャロットを入れるのを忘れてしまいました~
しかも次男からは「色的にも触感的にも蒸したかぼちゃが欲しかったよね~」と生意気にもダメだしされてしまいました・・
悔しいけれどももっとも
でございます・・・
今回は鎌倉野菜のビジター編
ということで
、もっともっといろいろなお野菜を自由自在に扱えるようになるのを目標に頑張りたいと思いま~す
それでは皆様、明日もHappy
な一日をお過ごしくださいませ~