rappyです

いつも足を運んでくださり
本当にありがとうございます

今日は年末にお伝えしそびれていました
子宮内フローラ検査のお話です。
検査は12月の中旬に受けていました。
そしてこちらが結果…
77%でした!
何とも微妙な数値…
⇩そして詳細がこちら⇩
以下が院長先生とのお話しです

👨⚕️=院長


ラクトバチラス?ラクトバチルスと思ってました…
👨⚕️「少ないのはあまりないんだけど、ガードネーラと言って、膣や子宮の中に乳酸菌が少ない時に繁殖しやすい菌が出てきています。」

👨⚕️「一応これが90%以上が合格なんだけど、77%だったら少し不合格、ただ、ものすごい悪いわけではないです。
悪い方だと半分以下くらい…1%以下の人もいます」
【少し不合格】という言い方が先生なりの気遣いなのかなと思いました

毎回感じていましたが、ネガティブな言葉を院長先生からあまり聞かないので患者様に寄り添っている言葉選びが嬉しいです。
👨⚕️「ですので、ここはガードネーラを殺菌する抗生物質を飲みながら、乳酸菌を飲んでいったら大丈夫かなと思うので、これくらいだと、再検査せずに来月移植してもいいかな」
私「
✨ホントですか!?✨」

👨⚕️「うん。
抗生物質を飲んでいって、腸の中の悪玉菌を退治するラクトフェリンを飲むのと、乳酸菌を一緒に飲んでいきましょう。
そういう形で1月に移植の準備をしましょう!
悪いともう一度再検査するんだけど、これくらいだとこの薬で良いんじゃないかなと思います」
本音は…前回移植周期中に出血🩸したりで、身体がおかしいのかと不安でしたので、1月の移植を半ば諦めかけていました

ただ、良い結果or悪い結果でもどちらでも動けるようにしたかったので、移植周期中の薬代が無駄になったとしても私は同時進行を選びました!
なので、1月に移植出来る事と、再検査なしで望める結果だった事にホッとしました




👨⚕️「50%以下だと大体やめますね。
それでお薬が効くのは大体3週間くらいなんだけど、ガードネーラはお薬が効きやすいのでそういう意味ではギリギリ間に合うかなと」
私「よかったです!分かりました。よろしくお願いします
」

処方してもらったのは



(
ラクトフローラフォルテ)個人準備

看護師さんに確認したらフローラフォルテも併用可!だったので今回もお世話になります☺︎



そして今朝、処方されていた抗生剤の服用が無事に終わりました
やったやったー!!

ですが
‼️


この前の栄養解析で先生に
サプリの臭いと飲みにくさのストレスについて
相談したところ…
なんと‼️
無事に解決出来るお答えをいただけたんです

長くなりましたので
次回お伝えしますね



今月無事に移植出来ますよう引き続き頑張ります✨


