rappyです
11月5日で決定しました
5A'Bの胚盤胞

いつも足を運んでくださりありがとうございます



さて…本日はD15!
かなり久しぶりのクリニック

今日はホルモン採血と内膜チェックでした。
結果は
どちらも問題なし



現在で内膜は8.9mm
実際内膜は厚ければ厚い方がいいのだろうか?

まだ時間はあるのでもっと厚くなりますよう願いを込めて、本日はエストラーナテープ5枚の日

移植日も当初予定していた


思えば…
7月の終わりに体外受精の説明会に夫婦で参加してから、3ヵ月が経とうとしています。
そして8月に入り、久しぶりの院長先生との再会👨⚕️
⇩その時のお話はこちら
⇩

この時に
"1回で決めれるようにしていきましょうね"
とおっしゃってくださいました🍀
今回移植するのは…


そこで、気になっていた事をおそるおそる質問しました。
私「あの…先生から見て、今回の移植はどうなりそうですか?」
👨⚕️「そうですね、確率としては5割から6割弱という所でしょうか。移植日を迎えられるようにこれからスケジュールの説明をしていきますからね
」

いつもと変わらない穏やかな笑顔☺︎
私「はい、よろしくお願いします
」

ここで診察は終了‼️
この後は看護師から黄体補充開始についてのスケジュール🗓説明と、注射💉、エストラーナテープ、坐薬の受け取りがありました。
ここまでは至ってスムーズに進んで、残るはお会計。
ここでプチトラブルが…💥
こちらのクリニックでは、次回来院時の詳細を記載した用紙を受付でいただけるのですが…
⇩こちら⇩
※赤い矢印は後で書かれたものです
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
●10/31 自己注射があります
● 4 朝より膣坐薬スタートです
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
受付の方は上記のように解釈‼️
私に伝える際に
「10/31に注射をお願いいたします。
そして11/4から坐薬を始めてくださいね」
こう伝えられたのです。
………ん?

看護師さんから言われた日付と違うくない?

というか、移植前日から坐薬開始な訳がない‼️

すぐに手持ちのスケジュール表と見比べて受付へ伝えると、確認します!と看護師のもとへ…
すると
「すみません‼️2行目の文字が矢印だったようで、4ではありませんでした
」

ですよねー







受付の方も平謝り

そもそも看護師さんの誤解されるような矢印の書き方も問題なのでは
?

確認って本当に大事‼️
危うく移植周期を全て台無しにするところでした



こんな事が起きると…
受付の方も移植周期のスケジュールの知識をある程度もっててほしいなぁとモヤモヤ…



何はともあれ気付けて本当によかった‼️

帰りは神社⛩に寄りましたよ

あと1週間頑張るぞー


