二世帯同居していた義母おばあちゃん(来月で80歳クラッカー

 

 

2017年(73歳)

『双極性障害(躁うつ病)』を発症。

 

躁鬱の言動に振り回され、

徐々に認知症を疑い始める??

 

 

2019年(75歳)

やっと物忘れ外来を受診し、

『アルツハイマー型認知症』の診断。

 

躁鬱は、脳内ジェットコースター右上矢印右下矢印

認知機能は、着実に右肩下がり⤵️

 

 

2023年10月(79歳)

グループホームさくら館桜へ入居。

 

入居したときは「鬱の終わりかけ」だった。

鬱が終われば、躁になる。

 

 

自宅にいた時は、通帳を眺め始めるのが、躁の兆しだった。

 

義母は携帯を持っているので、

「お金や通帳はどうなってる?」と、

いつ電話がくる?と構えていたのに、

なに一つ言ってこない…忘れたのだろう。

 

 

「ここにいたって、なにもやることがない」おばあちゃんもやもや

 

 

・・・だから躁転しないのか!

 

 

軽い躁になると、

毎日のように銀行や買い物に行ったり、

草取りを何時間もやったりして、

エンジン全開になっていくのが常だったロケット

 

アップが大きいと、そのあとの鬱ダウンも大きい。

躁鬱と付き合うコツは、躁右上矢印をいかに小さくするか。

その反動の鬱右下矢印も、小さくて済む。

 

 

お母さん「寝ても眠気が取れないと言ってずっと寝てたり、

食事なんか要らないから寝ていたいとか、ありますか?」

 

桜「全然ないですよ~」

 

お母さん「あんなに辛そうだった鬱にならなくて、良かったじゃない!」

 

おばあちゃん「ナンのコト?」

 

 

 

入居して、

義父の世話や家事など「すべき」を手放し花火

(家で嫁の世話になっても、悶々としていただろう)

 

食事の量も人並みになったらしいしナイフとフォーク

(嫁がもっと食べてと言っても、そんなに食べられないの一点張り)

 

夜中に何度も起きる義父と、別室で就寝してふとん1

(家にいた時も、別に寝たほうがいいと提案しても、却下)

 

 

花火ストレスからの解放

ナイフとフォーク栄養状態の改善

ふとん1充分な睡眠

 

・・・によって、躁鬱が治った!?

 

 

義母の施設入居はちょっと早いかな~と、思わなくもなかったのだが、

嫁の世話になって、自宅にしがみついてたら、

躁鬱は続いていただろう。

 

 

入居して、本当に良かったんだよキラキラ