義父母は今、同じグループホームで暮らしている。

 

 

義父おじいちゃんは、要介護になって、もう14年。

義母の介護のお陰で、家で暮らせていた。

 

それが昨夏、

義母の認知機能がガクンと低下、

家事も介護もできなくなり、

義父はショートステイに行くことに。

 

帰宅願望もなく、介護拒否もない義父は、

ショートステイで穏やかに過ごした。

 

今いる場所が、自宅なのか施設なのか、

お世話してくれる人が、家族なのか職員なのか、

もしかしたら、わかっていないのかもしれない。

 

自宅にこだわりがないなら、

夜中もリハパンを変えてもらえる、施設のほうがよいだろう。

 

 

ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺

 

 

一方で、

家事が出来なくなり、短期記憶がほぼ残らなくなった義母おばあちゃんだが。

 

義母ぐらいの介護度なら、

ヘルパーやデイを利用して、自宅で暮らす人が大半だろう。

 

フルタイム勤務とはいえ、同居嫁もいる。

家事は嫁に任せて、夫は施設に任せて、孫と暮らすって最高じゃん。

 

 

じゃあなぜ、義母は施設へ?

タイミングとしては、早くないか?

 

 

理由はいくつかあるが、

最大の理由は、義姉🐶が施設入居を言い出したこと。

 

 

 

嫁に頼れない義母は、義姉🐶にばかりに頼ってきた。

 

義父母の、季節に合わない着替えの問題。

お金の管理、銀行やケアマネとのやり取り。

 

嫁の介入は拒むのに、義姉なら拒否しない。


義姉も、毎週、義母の元に通い。

こだわりの強さに、なるべく寄り添おうとする。

 

(嫁にはムリ、やっぱ実の娘だよね~)

 

我が家の介護は、段々と『義姉頼み』になっていった。

 

 

 

そんな中、突然やってきた、老々介護の破綻。

 

🐶「もう、二人で家に置いておけないでしょ。

私だって、こんな毎日(義母に)呼ばれても、困る。

二人とも、施設で暮らしたほうがいい、年金だって十分もらってるんだから」

 

 

ハイ!


これまで寄り添い続けた義姉がそう言うなら、

嫁には、なんの異論もアリマセン!