熊本地震発生の翌朝には義援金、3日後の日曜日には旧大名小学校で支援物資と、地震直後から市民の皆さんの熱い思いで旧大名小学校には大行列ができました。
山口から朝バスに乗ってきたという方や、子どもを抱えてさらに両手いっぱいに支援物資を持ってきて下さる姿に胸がいっぱいになりました。

さらに延べ2000人にのぼるボランティアの皆さん、全国から郵送で物資を送って下さる皆さんの優しさで教室も体育館も多目的ホールもいっぱいになりました。


誰かが困ったら助け合えるって素晴らしい。
旧大名小学校に集まっている人を見ているだけで本当に感動しました。

九州って、日本って素晴らしいなと本当に思いました。

明日からは旧大名小学校の物資は全て旧青果市場に移して、福岡市、自衛隊、そして市民ボランティアの皆さんたちと共に現地にお届けすることになります。

「With The Kyushu プロジェクト」の旧大名小学校は閉じますが、プロジェクト自体は続きます。
これからは息の長い支援です。生活支援、そして本格的な復旧、復興へと続きます。
これからもみんなで、大切な九州の仲間のために、それぞれが出来ることで協力していきましょうね!

‪#‎WithTheKyushu‬
‪#‎WTK‬