どうしてますか | アラフィフ主婦の日常

アラフィフ主婦の日常

前立腺癌の父親を1月に見送りました
闘病・介護
その後の事
パート探し
大学生と浪人生の子供の事等、
日常を書いています

 

 

 

ブログで、父の病気の事や、家族の問題等をつらつらと書いていたところ、11月頃、同病の方からコメントをよく頂くようになった

 

 

その方は、自分のブログを開設していない。


私が投稿をすると、その時々に応じ、自身の体験、病状、これまでの治療、家族の事等を書かれ、時には、アドバイスが欲しいとのコメントを頂く事も

 

骨折等による疼痛を抱えながら、終末期のイメージが未知で、不安な様子が伺え、介護保険の申請をする事、訪問看護の利用、ブログで仕事の経験談を載せ、少し不安の解消に繋がったとの返信を頂く事も

 

姉妹の問題で、愚痴ブログを書いていた私に、自身の兄弟の事にも触れるコメントも書かれていた

 

12月に入り、往診、訪問看護等を受けられている様子で、精神的に楽になったというコメントがあったので、こちらも安堵した

 

1月、他の部位の痛みが出現したけれど、在宅医療を受けている事で、年末年始は自宅で楽しく過ごせたと

 

色々な情報を教えて下さったり、アドバイスを求められた時は、私に分かる範囲で返信する事も

 

今月、何回か投稿したけれど、1/3が最終コメントになっている。

 

今、投稿しました....