こんばんはやや欠け月

秋も一段と深まり、朝晩は冷えます予防

 

さて、

訪問看護ステーションで勤めていた頃、

同僚と同行であるお宅へ伺いました

 

出発前、同僚ナースが

おばあちゃん「今から行く所は前立腺癌の80歳の人。引退はしているけど、前は、ドクターをしてたんやで。今は、奥さんと50代の息子と3人暮らしなんやけどね。食欲ないから点滴とバルン交換に行くで」

という情報を車で話しながら、自宅に到着

 

お母さんちょっと、緊張するなあ....

 ドクターかあ

 

おばあちゃん「息子さん、知的障害があって、

 奥さんがみてるけど大変らしいわ」

 

到着してインターホンを押し、

玄関ドアを開けました


すると、下着姿で座っている息子さんがいました。コミュニケーションを取るのは難しい様子で、奥さんはバタバタしています

 

平静を装いながら、ご挨拶をし

利用者さん(Aさん)の部屋に入って行きます

 

Aさんは室内を歩行器で移動していました

挨拶の後、ベッドに横になってもらいます

 

お母さん「〇〇と申します。今日は、よろしくお願いします。血圧と熱を測ります。パルスオキシメーターもつけますね」

 

その間、同僚はAさんに体調を聞きます


おばあちゃん「先生、今日は、もう一人(私)の看護師と一緒に処置をさせてもらいます。準備が出来たら、点滴とバルンカテーテルを交換しますね。」

 

私が処置に使う物品を準備している間、同僚は、奥様にもAさんの様子、奥様の体調、息子さんのことも聞いていきます

 

お母さん「準備できたんでサーフローを先に留置して、後で、バルン交換をします」🕰


点滴は300ml、60分で滞りなく訪問は終了

本来は一人で訪問ですが、初めての所は二人で行きます

 

 

それから暫くして、

体調が徐々に悪化してきたのと、家庭の事情で自宅でのAさんの介護は難しくなり、勤務先の併設している住宅型有料老人ホームに移って来られました

 

一度、訪問に行ったきりで

先生に久しぶりにお会いしましたが、歩行は出来ない状態でした

 

さらに、食欲は低下、

水分やお粥を少量しか摂取できず、背部に発赤も出来ていました

 

訪問介護で清潔ケア・食事介助等

訪問看護では、全身状態の把握、点滴、バルン交換、褥瘡の処置などをしました

 

前立腺癌と思えないくらい、先生は痛みの訴えは少なかったように思います


初めてお会いした時、紳士的な感じでしたが、有料老人ホームに移ってからは口数も少なく、ウトウトと寝ている事が多くなっていきました

 

お母さん(家族と離れ、スタッフくらいしか話し相手がいてないし..身体もしんどいわなあ....)と、心の中で思っていました

 

個室の為、携帯電話で奥様とは話され、

奥様も来れる範囲で面会には来ていたようです

 

個人差はありますが、

終末期は、色々な症状が見られます


Aさんは麻薬などで疼痛コントロールが出来ていて、比較的、穏やかに過ごされていた印象です

 

動ける間は自宅で過ごし、家族の事情と体調の変化で自宅を離れ、病院ではなく、住宅型有料老人ホームを選択されました

 

どんな気持ちで最後を過ごされていたのか、そこまで踏み込んだ話は出来ていないので分かりませんが

 

仕事で訪問したAさんのことを、

書いてみました


長文を読んで頂き

ありがとうございました