りんごをかじると〜〜〜?
(白雪姫ー!👸🍎✨)
マイクを持つと〜〜〜?
(歌姫ー!🎤)
SO.ON project 8期生 運営本部 本部長 TEAM So-Da兼ハイアウトOSAKA3年生の四田優妃です!!
改めまして3/24(日)の放課後LIVE vol.50にお越しくださった皆さんありがとうございました!
あっという間に終わってしまった3年間。
絶対ラストは泣かないように決めてたんですけど無理でした(笑)
ここまで一緒に歩んできた癖が強い同期達。笑
この子絶対辞めるわって1年生の時に思ってた人がSO.ON projectのリーダーになってたり、
きつねって書いた訳分からんTシャツ着てた人がTEAM So-Daのキャプテンと副リーダーになってたり、
1番辞める辞めるってPさんにも言ってた人が副リーダーになってたり。
まだまだ沢山いるんですけどこの癖の強い3人だけにしときます。笑
ゆきはSO.ON project以外のプロジェクトも何個か履修してて、それのLIVEがあったりするとなかなかソープロの練習に参加できなくて迷惑かけてばかりだったのに同期のみんなは優しくて温かくて、ゆきの歌もみんなが好きって言ってくれるからいつも本当に嬉しかったです。
毎日のように会ってたから今すごくすごく寂しいです。
今思えばここまでくるのに色んなことがありました。
悔しいことや悲しいこと、辛いこと、しんどいこと。
だけどなぜか辞めようと思ったことは1度もありませんでした。
なんでだろうって考えた時、1番最初に出てきたのはお母さんでした。
練習で疲れて帰ってきてせっかく作ってくれたご飯を食べれない日もあったり、その日あった嫌なことをお母さんに何回もぶつけてしまったり、「しんどい。しんどい。」と泣きじゃくって困らせてしまうこともありました。
それでもお母さんはいつもLIVEを見に来てくれて、応援してくれて、悩みも真剣に聞いてくれて女手一つでこんな私をここまで育ててくれて本当に何回言っても足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。
お母さん、ありがとう☺️
そしてファンの皆さん。
いつも大きな声援と温かいメッセージをありがとうございました!
1年生の時、先輩達が放課後LIVEの特典会とかで沢山呼ばれていて、いつか私も誰かに呼ばれる日がくるのかなーなんて少し不安な時もありましたがだんだん皆さんとお喋りする機会が増えてきて嬉しかったし今こうやって自信を持ててるのも皆さんがいるおかげです。
本当にありがとうございます!
そしてスタッフさん。
夜遅くまで私達のために作業してくださって、毎回の放課後LIVEでの素敵な照明や完璧な音響、かっこいいマッピングや映像をいつもありがとうございました!
卒業してもまた一緒にお仕事でお会いしたいです。
そして最後に、先生方。
私はずっと猫かぶっていい子ちゃんぶって優等生みたいなふりをしてそれが歌にも影響しててその時はこれでいいと思ってました。
だけどこのSO.ON projectや他のプロジェクトを通して色々な先生方に出会ってその人からの言葉だったりが私の殻を壊してくれて、最後Pさんからは「お前の終わらない世界はほんまに良かった。」って言われて自然と涙が出てきました。
自分でも変わった瞬間とかは全然気づかなかったけど、ここまで歌と真剣に向き合って歌い続けられているのは先生方がそう導いてくれたんだなって思います。
本当にありがとうございました。
そして9期生のみんな。
8期生の運営本部長としてなにが出来たのかと言われたらなんにも出来てなかったけどみんなから貰った手紙やメッセージを読むとこの子達がゆきを本部長にさせてくれたんだって、そう感じました。
正直、後輩という存在が苦手な私でしたが今は可愛くてしかたがないです、本当にありがとう。
これから新体制になって見つかる課題もぶつかる壁も多くなって目の前が真っ暗になる時もあると思うけど周りには沢山仲間がいます。
いっぱい頼って、喧嘩して、笑いあって、泣いて、語り合って。
1人で無理して頑張らなくて大丈夫。
仲間の手を離さずに焦らず自分達のペースでSO.ON project9期生を作り上げて下さい。
いつでも私達は応援しています。
引き続き9期生の応援をよろしくお願いします!!!
最後まで読んで下さりありがとうございました、そして3年間本当に本当にありがとうごさいました!!!!!
いつかまたどこかで会いましょう︎☺︎✌︎︎
SO.ON project 8期生 運営本部 本部長 TEAM So-Da兼ハイアウトOSAKA3年生の四田優妃でした!