ソープロ日記リレー☆/北村 茉結子 | 日本初!現役女子高生アイドル学校の日常〜SO.ON projectのブログ

日本初!現役女子高生アイドル学校の日常〜SO.ON projectのブログ

こんにちは☆
私たちは大阪スクールオブミュージック高等専修学校に通う現役女子高生によるアイドルユニット
『SO.ON project』です♪
日本初!文部科学省認可のアイドルの授業です!
活動報告や学校生活などなどブログに書き込みますので、ぜひチェックしてくださいね☆


みなさんこんにちは〜〜!
SO.ON project ダンス向上委員
TEAM So-Da 2年生の北村 茉結子です。


何書こうか迷ってたんだけど
今回はまゆこのことを知ってもらうべく
ここまでの生い立ちでも話そうかなと…。笑。
最後までお付き合いくださいっっ(。-_-。)

何から書いたらいいのかわかりませんが
まゆこは生まれも育ちも三重県の田舎っ子です。
2002年の2月8日に産まれて只今16歳、、。
生まれてきた時は人より大きかったらしく親戚に
“朝青龍みたい”なんて言われちゃいました。笑
そして幼少期は少々わるさを企んでたらしく…
DVDデッキにグミを突っ込んで壊したり
道に出てきたサルを裸足で追いかけたり
ベビーカーから何度も勝手に抜け出そうとしたり
ままとぱぱはかなり大変だったみたいです。笑。
まゆこには1人お兄ちゃんいるんですけど
お兄ちゃんはいい子だったからまゆこの悪さは
すぐにばれちゃってたみたい、、。




↑幼少期時代。
“無”って感じだしどこ向いてんだ〜〜?笑

そして小学校に上がると色んなものに興味が
湧いてきたのか習い事沢山させてもらってました。
ピアノとか陸上とかチアダンスとか色々して
習字とか英語とかもやってましたね、、。
英語は分からなくて必死だった記憶が。٩( ᐛ )و笑。
まゆこの学校は各学年人数がかなり少なかったので
毎年毎年ほとんどの学校で行われるであろう
“クラス替え”というものはありませんでした…。
まゆこは6年間ほぼ変わらず15人クラスでしたね。
一度でいいから体験してみたいと思ってたんですが
中学校でもそれは叶わず、今通っている高校も
クラス替えはないのでそれまた叶わず、、。
一度も体験できないまま終わっていきました。笑。
かなりショックです( ˙-˙ )。
でも他の学校ではあんまりないであろう
楽しかったことは中学校の時もそうだったんだけど全校生徒でランチルームで美味しく給食を
食べることとかぐらいかな〜〜。笑。

ぁ、小学校高学年になって気づいたんだだけど
毎年入学式で恒例のように流れる曲があって
“1年生になったら”っていうみなさんが絶対に
聞いたことあるであろう曲が流れるんですけど
その中の歌詞に“友達100人できるかな〜”っていう
歌詞があるんですけど、よくよく考えると
この学校100人も人いたっけな〜?とか
思っちゃって、1人でそんなこと考えながら
笑ってたのも若干ではあるけどいい思い出です☺︎笑




↑これをみて思い出したのですが
ちっちゃい頃新体操もしてましたね。
昔の面影今も残ってるかな…?笑


そして中学校に入ってまた人数が少ないが
ゆえの悩まなければいけない問題が、、。笑。
それは“部活”が衝撃的なぐらい少なかったのです。
・吹奏楽
・卓球
・美術
・バレー
この4択しかなくて困り果てました。笑
あるならテニス部とか入ってみたかったのに…。
自分の中で“もう消去法だ!”ということになり
バレーと卓球はセンスがなさすぎたのでやめ、
美術は嫌いではないけど座ってるのもなんだかなぁ
とか思い、その結果吹奏楽部に入りました〜〜!笑
ちなみにパートはパーカッションだったよ。
25人ぐらいしかいなかったんだけど入ってみると
なかなか楽しくて3年間しっかり頑張れました。
そして気づけばなんと部長になってました。笑。
でも1つ言えるのは副部長の方がしっかりしてた。
でもSO.proと同じで先輩からの指名制だったので
最後までちゃんと頑張りましたよ〜〜。
結構部活は充実してたのでいい思い出です☺︎
あと中学校で面白かったことといえばね〜〜、
体育祭が半日で終わることぐらいかな。笑。
思い出せばもっとあるはずなんだけどな〜〜。




そしていつの間にか高校生になり
今でちょうど1年半が経ちました〜〜。
初めは通うことさえ心配されてたんですけど
今親戚や近くの人に会うと
“気づいたらもう1年半経ってたなぁ”
ってよく言われます。
でもその1年半で沢山の出逢いがあって、
大事な友達にも出会えたし尊敬できる先輩や
後輩にも出逢えて幸せだしすごく充実してます!
数え切れないほど沢山の経験をさせていただいて
高校生になってからの成長はきっと自分よりも
いつも観てくださっているみなさんの方が
もしかしたらよく知ってくださっているのかも
しれないなぁ〜とか思ったりしていて。
これから後1年半もっと成長した姿をみなさんに
観ていただけるよう頑張りたいと思います!





最近SO.proのLIVEや練習をしていて思うことは
今までは“センター取りたい!”とか
そんなことをよく思っていたんですけど、
今振り返ってみてセンターを取ることは
もちろん成長に繋がるし凄いことだけど
でもたとえどんなに後ろの番号であっても
どんな場所だったとしても自分の魅せる
パフォーマンスはなにも変わらないし、
自分がどんな立ち位置だろうが関係なくて
気にする必要はあんまりないのかなぁと思ったり。
1年の時は今よりもっと後ろで歌って踊ってて
それでもみなさんはしっかり観てくれていて
感想やアドバイスをまゆこに沢山くださって、
その過去があるから今こんな想いになれていて
ここでちゃんと頑張れているんだなぁって
久しぶりに振り返ってすごくすごく感じてます。
もしセンター取ったら
“その曲のみんなのパフォーマンス
めちゃくちゃよかった。感動した!”
って言ってもらえたら1番だなぁって思います!
これからもみなさんに少しでも記憶のどこかに
残しておいてもらえるパフォーマンスを届けられる
ように頑張るので応援よろしくお願いします!




ではここらへんで!
長くなっちゃったけど最後まで
読んでくださったみなさん
本当にありがとうございました!!!
これからも応援よろしくお願いします☺︎
コメントも沢山お待ちしてますね…❤︎
では!ばいば〜〜っっい。

Twitter
@soon_mayuko