ラストブログ!感謝!/春名萌優*114 | 日本初!現役女子高生アイドル学校の日常〜SO.ON projectのブログ

日本初!現役女子高生アイドル学校の日常〜SO.ON projectのブログ

こんにちは☆
私たちは大阪スクールオブミュージック高等専修学校に通う現役女子高生によるアイドルユニット
『SO.ON project』です♪
日本初!文部科学省認可のアイドルの授業です!
活動報告や学校生活などなどブログに書き込みますので、ぜひチェックしてくださいね☆

 

SO.ON project 運営本部 本部長

TEAM MYIDOL 3年生

春名萌優です!!

 

これがSO.ON projectとしての

最後のブログで最後のお仕事です…

 

 

 

2018.03.25(日)

放課後LIVE vol.42~3年生ラストライブ~

ありがとうございました!!

 

どういう風にどう言葉にまとめたらいいか

わからないぐらい、伝えたいことが沢山

あります。

 

 

まずは第1部で

7期生から8期生への引き継ぎ式を

行いました。

役職を決める上でもゆは何を言われても

曲げない事がありました。

それは本部長をしだゆきにする事。

 

この本部長っていう役職は

7期生からできて、初めはどうすればいいかも

わからなかったけど、でも

自分なりにリーダーのもえを支えながら

SO.proの為に頑張って来ました。

正直、SO.proに入って初めてやめたいと

思ったのも3年生になってからだし、

辛い、苦しい、嫌だな

そんな言葉ばかりでした。

3年生になってからは

誰にも頼る事が出来ず、

もゆの居場所はどこなんだろう

そう思う事もありました。

 

だけど、支えてばかりいたリーダーの

もえがいつからか、もゆの事を

わかってくれていて

すぐ、変化に気付いて大丈夫?と

言ってくれたり、もゆも、もえの前では

弱音を吐くことが出来ました。

 

もゆはもゆなりに、本部長という役目を

果たしたつもりですが、

次、ここにつく子にはもゆみたいには

なって欲しくない。

そう思った時に

周りに評価されにくい場所だからこそ

自分の芯をちゃんと持っていて

同期にもちゃんと頼れて

叱る時は叱れる

そんな子がいいとなった時に

もゆは、練習風景などを見ていると

しだゆきだなって決めました!

 

そして、そのしだゆきを

副本部長であるはねみきが

TEAM MYIDOLで培ってきた力を

次は全国を盛り上げる為に使い

しっかりと支えて欲しいと思っています。

 

 

そして、8期生リーダーのりか。

りかは自分の想いをしっかり持ってて

りかの発言がパフォーマンスが

皆を変える力を持ってると思います。

でも、ちゃんとりかにはりかの

課題があって、それをりか自身で見つけ出して

この1年間でクリアにしてほしいな💭

 

 

そしてMCでも言わせて貰った通り

役職についていても、ついていなくても

SO.ON projectのメンバーにかわりはないし

1人1人やるべき事、出来ることが絶対に

あります!

それを自分自身の力で見つけ出して

8期生のメンバー全員で

良い、強いチームにしていってください😊

 

 

今からは3年間を振り返ろうかな…💭

 

 

1年生。

あの最強の5期生。

あの厳しさがあったから

今のもゆがあると思う。

 

初めてセンターをした

「早く大人になりたい!」は

歌もダンスもまだまだ下手っぴな私で

いけるかな、と不安でいっぱいだったけど

大好きな板原ありささんが

すれ違いざまに 

背中をポンと叩いて頑張りやって

言ってくれたこと

未だに忘れません。

 

 

そして、大阪城ホール公演。

この時は何が何だかわからず

必死に先輩達に付いていくのに必死でした。

だけど、ステージからの景色は

本当に最高で、一生忘れないと思います。

 

 

 

2年生。

2年生の初め、修学旅行のSO.proリーダーを

させてもらって、

プロデューサーさんに

もゆを中心に自分達でメンバーを決めなさい。

そう言われた時は

本当に嫌で仕方なくて

泣きながら帰ったのを覚えています。

でも、修学旅行でしたステージは

本当に最高でした✨

 

そして、学園祭。

これでもリーダーをしました。

どの曲をするか、セットリストをどうするか

そして、模擬店何をするか、

これを決めるのが本当に大変で

2年生と3年生でぶつかって

プロデューサーさんにセットリストの

許可がなかなかでなかったり…

そして、何よりも個人的な話では

本田りんさんとぶつかったこと。

あの時はなんでそんな事もゆに言われなあかんねんやろとか思ってたけど、

あの事があったからこそ

今ではりんさんの事が尊敬でしかありません😊

 

 

学園祭が終わり事件が…

足を怪我してステージに立てなくなったこと。

いつも自分が立っているステージを

客席から見るのは正直辛かった。

あの時に改めてステージに立つ事の素晴らしさ

ステージに立てるのは当たり前じゃないことを

知りました。

そして、早くステージに立ちたいが為に

1ヶ月で治しました😊

 

そして、リアルSPiKA。

ゆか、このみ、みーきさん、めめさん

そして、もゆの5人での2代目リアルSPiKA。

嬉しさの反面、不安もありました。

けど、メンバーが家族が

頑張れ!って応援してくれて

凄いSO.proとはまた違う楽しさがありました!

 

 

 

 

 

そして、3年生。

 

1番大きかったのは本部長という役職に

ついたこと。

1番初めの方に書いたことがほとんどですが

初めは何もわからぬまま、始まり

今ではこの1年間で人間性の部分が

成長できたと思っています。

6期生の先輩方が付けてくれたこの

本部長という役職。

ちゃんと果たせたかどうかはわからんけど

でも、もゆをこの本部長という役職につけてくれた先輩方に感謝の気持ちでいっぱいです💛

 

 

そして、沖縄国際映画祭。

あんな素敵なステージ、

すごいイベントに出演出来たこと

本当に嬉しく思います!

一緒に沖縄に行って初めて見たDA'sさんのパフォーマンスは

本当にすごくて負けてられないなって

思わされました!

 

 

そして、7期生卒業単独公演。

正直、ステージに立つまでは

お客さん居るかな、とか

MC失敗しないかなーとか色々不安もあり…

だけど、ステージに立って、沢山のお客さんが

いた時は本当に嬉しく思いました😊

そして、3年連続

Zepp NAMBAでMCが出来たことは

本当に本当に有難いです🙏🙏

 

 

 

 

楽しいこと、辛い事

嬉しいこと、苦しい事

本当に色々あった3年間。

けど、そんなことがあったから

今のもゆが在り

もゆを成長させてくれました。

 

やめずにSO.proを続けててよかった。

本当に心からそう思います。

 

 

最後に歌った絆は

私の姉がSO.ON project 1期生だった頃

初めてLIVEで聞いた時、

まだ小学生だった私が

初めて歌で泣いた曲です。

そんな曲を最後の最後に涙ながら歌えた事は

本当に良かったです😊

 

 

私はこのSO.ON projectという場所が

私を成長させてくれた場所であり

私を変えてくれた

大切な場所です。

 

そんな大切な場所を8期生の皆に

託して、もっともっと

良い、強い大きなチームに

していってください!!

 

そして、改めて

3年間

いつも影で支えて下さったスタッフさん

どんな事があっても見放さずにいてくれた先生

いつも私達の事を見てくれて応援してくれる

ファンの皆様

こんな私と一緒にステージに

立ってくれたメンバー

そして、キツい言葉で当たっても

1番そばで応援してくれたお母さん、家族

本当に本当に

ありがとうございました!!!

 

これからも

SO.ON project8期生の応援

よろしくお願いします!!!

 

 

 

SO.ON project 運営本部 本部長

TEAM MYIDOL 3年生

春名萌優