TDL2日目!@きゃんな | 日本初!現役女子高生アイドル学校の日常〜SO.ON projectのブログ

日本初!現役女子高生アイドル学校の日常〜SO.ON projectのブログ

こんにちは☆
私たちは大阪スクールオブミュージック高等専修学校に通う現役女子高生によるアイドルユニット
『SO.ON project』です♪
日本初!文部科学省認可のアイドルの授業です!
活動報告や学校生活などなどブログに書き込みますので、ぜひチェックしてくださいね☆

 


こんにちわ(^O^)

high color二年生の新居寛菜です😊

もうすっかり秋に突入しましたね☆

一週間経っちゃったんですけど
このあいだのblogの続き♪♪

学校行事TeensDreamLiveの二日目♡

まずは…

☆SO.pro

セットリストはこんな感じ♪↓

1.21st century girls
2.冒険者たちよ
3.let's get started
-MC-
4.プライド
-MC-
5.恋するサマー
6.go straight!
-MC-
7.夢のPiece

今回は2年生が中心となってセットリストやメンバーを決めさせてもらいました♡

集まってみんなで決めるってゆうのはすごく難しかったし

みんなの考えてる事、いや違うやろってこととか、そーやなって納得できることとか…色々あったけど

前よりみんなのこと知れたし
みんなで決めれて本当によかった!


私はlet's get startedに出させてもらって

星加、あまや、ななみというHC新メンバー全員が入った初めてのlet's get

振りの細かい部分とかもみんなで練習したの覚えてます^ - ^ 

3人のやろう!やりたい!って思いがめっちゃ伝わってきて…私も頑張ろう!って心から思えた☆

 

 

 

 


最後の夢のPieceでは

LS-1という学校のライブステージで
しかも私は舞台下で歌っていたので
よくよくお客さんの顔が見えました。😊

後ろの方で卒業生の先輩が見に来てくれてるのが見えたり、

沢山の親御さんが来てくれてるのを見たり、

他の在校生が見に来てくれてるのを見て…

涙が止まらなかった。

私たちには私たち一人一人に夢があって

5期生ではそれぞれの夢のPieceを繋げて…これからももっともっと最強のチームへと目指していく。そんな想いも詰まった歌…



でもそれだけじゃなくて


その夢を応援してくれている人

夢を持ち続け、頑張り続けている人

同じ学校に通い、目標は違えど夢に向かって頑張っている沢山の仲間


"TeensDreamLive"で歌う夢のPieceは

またいつもとは少し違う、なんかおっきなものが込み上げてきました。


あの気持ち…これからずっと忘れたないなっ。


最高のステージでした!


そして次はっ

☆vo.ゼミ

ボーカルゼミは基本的にこのTDLにむけて、ステージに立つためのステージングや歌のスキルなどを先生に一人ずつ交代で見てもらう授業なんですけど、

私が取ってるのは"シンガーソングライターボーカルゼミ"で、他とはちょっと違って

作曲や作詞を勉強し
交代せいで先生とマンツーマンで
自分の曲をみてもらうって感じの授業です♡

今回はオリジナル曲を歌わせてもらいました!
昨日とは違い激しい感じの曲…笑

ステージで暴れるのはやっぱりすごく楽しい^ ^笑

 

 

 

 

 

((気持ちよかったぁ☺️))

そして
同じゼミの後輩の子が
今回一人で初めて弾き語りをすることになって

最初は2人でやる予定やったのを急遽一人になって、ギター経験も全然ないのに…
めっちゃ勇気あるなっておもいました。

それまでに相談を受けてたり、本番前の緊張してるとことかみてたから余計に

感動しました。

いいステージでした。

初心を思い出した。なんか大切なものを思い出した。

私もまだまだすぎるくらいまだまだやけど

"初心"ってほんま大事やなって思わせてくれた

後輩に感謝(^O^)

これからもいっしょに頑張っていこうね♡


そして二日目のトリを務めさせてもらったのは…!


☆クワイヤー

TDLが始まって3度めのトリ!

実行委員の中でもクワイヤーはトリやろって
そう信用してもらえるチームになれてることに驚きと、喜びを感じました☺️

私たちが入る前のクワイヤーは超小規模のチームでメンバーも10人も居ないほどでした。

それがだんだん増えてきて

今では何人いるんやろ?笑

60人くらいかな?

そして今回一緒にステージに立ったのは40人弱でした^ - ^

普段での活動は主に施設(デイサービスセンターや保育園など)で歌わせてもらっていて

在校生の前で歌うっていうのも中々ない中

このTDLにむけて新曲が三曲
しかもめっちゃ難しいものばかりでした。

不安もあったり
大丈夫かなって心配にもなったけど

やっぱり
私もみんなも
自分を信じてみんなを信じているのが分かりました。

ステージでは応援の声がすごくて
ステージの上で本当にやっててこころから楽しいって思えました。

みんなありがとう!^o^


そして
"ずっとカンナちゃん見てたけど二曲目かなち(井上かな先輩)にしかみえへんかったー!"

ってちょっと天然な先輩に本気で言われて

恐縮すぎるながらも

嬉しかった///

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作るまでの過程、スタッフさん、先生、出演者の想い、
リハーサル、本番、ステージ裏、出演後の顔

いろんなところで
悔しいって思った人も沢山見ました

前回のTDLを思い出すと私も悔しくて泣いていたこともありました。

本番前にメンバーがいなくなるハプニングとか

自分達が思ってたことが伝わってなかったりだとか

でも…

今回できてなかったら次回頑張ればいい!

もしかしたら学校のイベントだからこそ言える言葉かもしれない。

でも私はだからこそ良いんじゃないかって思う。

同じ場所で何かに向かって頑張っているなら、今回だめだったなら一緒に次頑張ればいいやんって思いました!

次は今回よりいいTDLにするでー!

 

 

 

 

 


そして何よりこんなステージを一緒に作ってくれたすべての人に本当に感謝しています♡


三つにもわたるTDLのブログ

最後まで読んでくれてありがとうございました!♡


コメントもありがとうございます!
しっかり読んでます!

またコメント返ししますね^ ^

 

 

 

 

 

それでわっ(^O^)

Twitter→@kan_takoyaki