※募集は締め切りました。


「はじめてのエンディングノートの講座」と題して

リアルでは各地で講座をしてきましたが

この度zoom(ネット会議システム)で

講座を始めるにあたり、

内容を少しリニューアルしたいと思い

「終活」について

皆様のご意見をいただきたく

モニターを募集します。


私の「はじめてのエンディングノートの講座」では

終活をすることによって

①終活を始めた時から自分が死ぬまでを

どれだけ幸せにすごせるか。

②自分の死後遺された人が

どれだけスムーズに暮らしていけるか。

この2つを大きな柱として実施しています。


①について

平原オリジナルの自分振り返りシートを使い

現在の自分を作った過去の自分を

思い出す作業をします。

「自分を知る」こと「自分を思い出す」こと

その自分を認めることは

これから自分がどう生きていくことが

幸せなのかを考える大事な要素になります。


②について

人は一人一人さまざまな家庭や

さまざまな環境があり

遺される人もいろいろです。

「遺される人のために自分に何ができるのか」を

モニターさんには講座の中で

一緒に考えていただき

ご意見を頂戴したいと考えています。


エンディングノートの講座では

こちらのノートを使用します。


はじめて手にするエンディングノートとしては

とてもよいものだと思いますが

このノートを書き進めていると

書きたいことを書く欄が足りなくなり

これ1冊で完結できるものではないと

気づくことになると思います。

そしてそれが真の自身の
「終活」ではないかと思うのです。


自分が満足できる「エンディングノート」は

まず市販されていないと思います。

自分(と、遺される人)のためのノートは

オリジナルでしか作れないと思うのです。

終活の基礎の基礎が書かれてある

この「マイ・ウェイ」を元に

一緒に「自分のエンディングノート」を

作っていきましょう。


【はじめて書くエンディングノートのzoom講座(モニター)】

日時:2020年4月29日(水) 13:00〜15:30

募集:4名

締切:4月19日(日)

モニター料金:4,000円(税別)


※通常講座の時間は2時間です。

※モニター特典としてエンディングノートを

追加で1冊(合計2冊)差し上げます。

(通常の講座は1冊差し上げていますので)

もう1冊のエンディングノートは

ご家族のどなたかもご一緒に

書いていただけるとよいと思います。


モニター料金に含まれるもの

・エンディングノート2冊(送料含む)

・平原オリジナル自分振り返りシート

(印刷物15枚もしくははPDF送付)


当日は送付物と筆記用具をご準備ください。

鉛筆やフリクションなどがあると良いです。


講師:平原美津代

   (終活カウンセラー

   エンディングノートの書き方講師)



zoomに不慣れな方は事前に入室練習の

機会を作ります。


お申し込みはこちらのフォームから

お願いいたします。


他の日時をご希望の方はフォームの

メッセージ欄か、下記メールにご連絡ください。

フェイスブックメッセージでもよいです。

hirahara0223@gmail.com



とりあえずエンディングノートだけ欲しい方は

こちらのフォームからお申し込みください。



◆フェイスブック