Sumie Pan教室はランチ付きです。


持ち物は

●エプロン

●清潔なふきん

●筆記用具

●手拭きタオル です。


平原にパン教室に誘われても

以上の情報が伝わらない危険があるので

ここに記します。


本日9月28日のランチ♡
かぼちゃのスープと、デザート&コーヒーも



ランチ用のパンはすみえ先生が作ってくださいます。

私たちも少しお手伝いをさせてもらって、
その後のレッスンメニューになったりします。

今日のはエッグベネディクト!


パン教室はリピーターさんが優先で

前月レッスンに来られた方に

すみえ先生から翌月のレッスン日の案内があります。
自分が行きたい日を選んでメッセージを送り

すみえ先生からの返信によって翌月のレッスン日が確定します。


一回のレッスンは4名
ひと月10回くらいのレッスン日があります。
初めてレッスンに参加する人は


リピーターさんに一緒に申し込んでもらうか

Facebookページの案内を待つことになりますが、

なかなか空きはないようです。
新規の方が入れるチャンスは

多くても月に3~4人、程度かも。


レッスン料はパンの種類によって違って

2500円~2800円くらいです。
もちろんランチ代込み。


詳しくは→Sumie Pan教室Facebookページ



今日私が作ったのは「モカクリームパン」
こんな大作、自宅ではなかなか作れません。



手捏ねで楽しくパン作り
美味しくランチをいただいて

自分で作ったパンはお持ち帰りできます。


あ、共同作業はありません。
一から全て自分ひとりで仕上げます。


10時~14時くらいまで。


一緒にレッスンを受ける人は
いつものメンバーだったり、

はじめましての人だったり、

お久しぶりの人だったり。

つまり、誰と一緒になるかわからない。


レッスン中に時々響く

すみえ先生の「あっ! 」という声のサプライズも
コアなファンの楽しみのひとつだったりします(笑)


Sumie Pan教室、今度ご一緒しませんか。


終活カウンセラー(aflac代理店) 平原美津代


◆読者登録大歓迎です
http://ameblo.jp/so-ma6211/
◆Facebookも登録しています
https://www.facebook.com/mitsuyo.hirahra
◆Twitter フォローしていただけると嬉しいです
https://twitter.com/hirarin1126
◆ぼちぼちですがインスタグラムもやってます