35年くらい前から知っていた、でもまさか会えるなんて夢にも思わなかった、中島みゆきオールナイトニッポンの「はがき職人」エトウユリコさん。

彼女が保管していた膨大な量のカセットテープの中から、私が採用された時の音源を探し出してくれました。



みゆきさんがオールナイトニッポン中退を発表してからの1ヵ月は、その週に届くはがきの数が7,000枚とも言われていて、その中から採用してもらい「あくしゅ券」までもらえた、この実力! イヤ、この幸運!!


後にも先にも1枚しか書かなかった、オールナイトニッポンあてのはがき。採用率100%の人はそういないはず。

その内容を文字に起こしました。
みゆきさんファンじゃない人は読んでも多分面白くないからスルーしてね。




1987323日 月曜日深夜。( )内はみゆきさんの言葉。


(ペンネーム あ~あやこちゃんから)
<おだやかな時代>行きました報告福岡編
突然ですが、みゆきさんグッズが入っているショーケースに張り付くようにして、肩を震わせている少女が目に留まりました。


中学生か高校生くらいでしょうか、お小遣いが足らなくてなんにも買えない。でも欲しい。そんな感じで泣いているようにもさえ見えました。係の人もどうしたら良いのやらウロウロおろおろと・・・。

するとその少女は、パッと顔を上げ次は写真へ走り寄り、顔をくっつけてみゆきさんの顔を。何のことはない、ただの近視やったわけやね。


彼氏もいない私はもちろんひとりで行きましたが、さすがみゆきさんファン。ひとりで来ている人の多いこと多いこと。(悪かったわね)

バット、女の人がわりかし明るいのに比べて、なんか思いつめた表情してるのみんな男だった。ちょっとみゆきさんなんでなの。

だけど、みんなみゆきさんを好きで来てるんだなーと思ったら嬉しくなっちゃって、有り金全部パーよ。今水飲んで生きてるの。

みゆきさん、食べないからあくしゅ券ちょうだい!



(これですね! いよいよの場合には3時間くらい煮ていただきますと少しは食えるんじゃないかと。靴底だってよく煮りゃ食えるっていいますからね)







「中島みゆき展 おだやかな時代」と称して、全国8ヶ所で開催されたイベントに参加した時のことを書いたものです。


次週(中島みゆきオールナイトニッポン最終週)に採用になったはがきで、この時のことを書かれていた方がいらっしゃいましたが、その光景は正に私も目にしていたものでした。たしか「みゆきさんのVTRが流れたとたんに、画面の前に拝むように座り込んだ複数の女性の話」。
どうでもいいことはよく憶えているものです(笑)



◆Facebook(友だち申請はどうぞお気軽に)
https://www.facebook.com/mitsuyo.hirahra
◆Twitter(フォローしていただけるとうれしいです)
https://twitter.com/hirarin1126
◆インスタグラム(覘いてみてください)
https://www.instagram.com/hirahra/