あめのです。

今日のアイルランドは晴れ!(しかし寒い)

今日は朝からアイルランド国立博物館に行く予定でしたが、飛行機の時間との兼ね合いで断念。ホテルから直接空港へ向かいました。

ダブリン空港は、エディンバラ空港と比べてとても栄えていて色々充実していていいところでした。というかエディンバラ空港がアレなだけという説はありますが。
お昼ご飯にはバーガーキングに行きました。チキンとベーコンが入ったバーガーを食らいます。久しぶりに知ってる味を食べた気がしました。

そして搭乗。アイルランドとはお別れです。

耳がキーンしすぎて苦しいフライトでしたが、イヤホンを手に入れたことにより耐えました。久しぶりに舞踊音楽を聴いた気がする。

ロンドンはくもり。
まずヒースロー空港で晩御飯にイタリアンを食べました。

そしてホテルへ。

エディンバラで酒盛りのために買って以来、疲労で酒盛りチャレンジ失敗し続けたせいで残っていたシードルをつい今しがた飲みました。
帰りの会と称してこの旅の最初から思い出を語り合い、キャッキャ笑いました。いい気分です。


そういえば、このホテルはこの旅で初めてのシングルベッド×3の部屋なので久しぶりにお布団に1人で寝ます……(笑)
一週間ほどttzwさんとお布団を共にしましたが、多分迷惑かけてません。寝相は悪い方ですがやれば出来るんだなあ(小並感)

今日は移動ばかりだったのであんまり日記書くことがないですね。
明日からいよいよ帰路につきます。色々日本に残してきたタスクが頭をよぎりますが、もうちょっとだけ現実逃避していようと思います。

写真がない。しょうがないのでカルボナーラの写真を貼ります。

{BA6E51CB-007C-4AFB-BEE3-6B832CC1BE45}


あめのです。
昨晩は即座に寝落ちてしまいブログ書けなかったので、今日は二日分日記書きます。

8日目。天気は晴れ!
飛行機トラブルの疲れで死んだように眠っていましたが、良い天気だったのでスッキリした気持ちで目覚めました。

バタバタして朝食を確保出来ていなかったので、急遽課金してホテルの朝食を食べました。

{84706276-1F71-48CE-8875-4C9502E261AB}

バイキングのメニュー。その数100超え!
課金額がアレなだけありました。元を取るぞー!と意気込んで腹18分目くらいまで詰め込みました。(アホですね)
ソーセージがめちゃくちゃ美味しかったです。感動。「シャウエッセンとどっちが美味しい?」と聞かれて困るくらい美味しかったです。

さて。お腹を落ち着けたら観光です!
わいわおさんが体調不良でダウンしてしまったので、お留守番してもらいttzwと二人で街に繰り出しました。

まずはここへ。

{2C374E97-6398-4A60-82FA-3154CF8F7D98}

トリニティ・カレッジ!!!
雰囲気のいい大学でした。「ここならブッチせず通えそう」「ほんまか?」「いや……無理だね」「無理やんなあ」
ここはただの大学ではなく、歴史ある図書館があることで有名らしいです。

{E4736CD4-1829-428F-9746-745B8B74A449}

ね!
すごい!!!!!
感動しました。私が通ってる大学の図書館の書庫がとても雰囲気良く好きだったんですが、もうこれ見ちゃったら負けますね。最高。住みたいです。

ちなみに、9:30オープンで11:00とかに行ったんですが、少し並びました(15分くらい?)
私たちの後ろにはもっとエグい列が出来ていて、どれくらい長いかというと中庭が埋まるくらい。私たちが入る頃後ろの方で並んでた人が、私たちが出る頃にまだ並んでるくらいです。
「一歩間違えたら危なかったね~」とその列を横目に見ながら移動しました。

移動中の道にあったやつ↓

{225DBA80-92BA-4A20-89E2-4294AFEA7839}

本当は試飲とかしてどれか買いたかったけれど、英語力のNASAにより諦めました。(これがビールなら多分頑張ってましたが!!)

そして次にむかったのはこちら。

{F3D8AD18-9AE0-4744-BECC-92E7AB160EBB}

ダブリン城ですね!
とても晴れてて写真映えしますね!
城壁を見てキャッキャしましたが、中に入るのは金銭面のアレで断念。高すぎますね!日本で言うと鹿〇寺くらい高いですね!

中に入らなかったので観光はサクサクと進み、暇になってしまったので当初予定していなかったクライストチャーチ大聖堂を眺めたりもしました。
それと、セントパトリック大聖堂のお庭も見ました(中には例のごとく入りませんでした)

{BD5EA6B0-4799-4C3F-BB0B-C9EF6112A50A}

お庭綺麗!
やはり晴れるといい景色が見られて良いですね。写真に撮りがいがあるというものです。いいカメラ使ってるわけじゃなくてフツーのiPhoneですが、それでも写真映えしますね。

そのあとはお土産屋さんなどをフラフラとしたのち、遅めのお昼ご飯を摂りにいきました。

{88B0E451-0696-400C-B1A4-83E1BE32E74C}

いえーい!
有名なテンプルバーです。

{849106AB-2E8E-44CB-A668-D9E3BD91696D}

昼間から飲酒キメました(笑)
Rower?だったか、ちょっと名前を忘れましたが、そんな感じの名前のIrish Craft Aleを注文しました。ハーフパイントください!と言ったつもりでしたが聞き取ってもらい損ねて、ワンパイントもきたので半笑いでグビグビ飲みました。めちゃくちゃ美味しかったです!最高。
ttzwが注文した謎のお酒は歯磨き粉ポッピングシャワー味でした(美味しいことは美味しい)
軽食として売られていたサンドイッチがかなりぼりゅーみぃで、朝ごはんもかなり食べていたので苦戦して食べました……味はめちゃくちゃ良かったです。

ほろ酔いの良い気分でひとまずホテルに撤退、次の予定の時間まで爆睡しました。疲れ+アルコールはいい睡眠導入剤でしたね……

夜7:30。これは日本で予約していたのですが、アーリントンホテルのダンスショーに行きました!

{C0E99E41-2797-4E8B-86F6-056F00A7C9EF}

まずはディナー。朝昼と暴食したので前菜すら食べることがままならなかったのがとても残念でしたが、伝統的なシチューが食べられて嬉しかったです。味はめちゃくちゃ良かったです。脆弱な私の胃袋……つらい。

そのあとはライブです。ギターやバンジョー(宗教上の理由でテンションダダ上がり)などの生演奏、そしてそれに合わせて踊るアイリッシュダンサーをたくさん見ました。
言語の壁はあれど、歌と踊りは盛り上がりますね!
「どこから来たの?」「イングランド!!!!!!」みたいな応酬をしたとき、「Japan!!!」と答えたらMCの人が覚えてくれていて、その後のMCでも何かと構ってもらえました。
そして最後に、客参加型のダンスのコーナーで、イケメンなダンサーさんに誘ってもらって踊りました。イケメンとのクローズドポジション、最高でした……!!!!!
民族舞踊やってて良かったです。最高。

久しぶりのお酒×歌×踊りでとてもテンションが上がり、すごくいい気分でホテルに帰りました。やはり踊るのは大好きです。
お風呂のち即爆睡。
あめのです。
今日の天気は雪!

{A1158F1B-26FC-4D6E-82AD-84E5C207018C}

ホテルのすぐ外の様子。
日本では(というか私が住む地域では)なかなか見れない景色なのでテンションダダ上がりです。
朝食をとりながら、おしゃべり好きな女主人も雪についての世間話が止まりません。私は英語で世間話出来ないので、他の客と女主人が会話するのを聞いていただけですが。「まあいい景色なんだけどね」「慣れちゃったし、雪かきが大変なだけよね」「でもやっぱり雪景色はいいわね」

チェックアウトのときも雪についての話題が出て、
「ダブリンに行くのね。飛行機で行くんでしょう?空港までのバスも時間がかかったりしそうだから早めに向かっておくのよ」
完全に母親ですね。ありがたい。

その言葉を尊重して、少しお土産を買ったあとすぐ空港に向かいました。なお、ttzwさんがホテルにスマホを忘れたことにバス内で気付くなど一悶着などありましたが全て無事にどうにかなりました。彼女は海外での忘れ物伝説をまたひとつ更新してしまったようですね。

ところで、昨日今日と移動した道沿いにはエジンバラ大学があるんですが、留学生が多いからなのか周りには多国籍料理店が多いように感じました。あと、昨日食べたケンタッキーの店員さんも、心做しかアジア人が多くて、学生のバイトなのかなあなどと色々考えました。

空港バスには死ぬほど揺られました。少し体調が良くなかったこともあってめちゃくちゃに乗り物酔いしてしまい気分は憂鬱でしたが、無事エディンバラ空港にたどり着きました。

早めに着いてしまったので、カフェに入り無限に時間を潰しました。グルチャにりんなを招待して遊んだり、水平思考ゲームをしたり。なんかもう暇つぶしには慣れましたね。この旅行何故か謎の空白が多いので(個人旅行だから仕方あるまい)

そして、時間になり荷物検査をして、ttzwさんがなにか引っかかっていましたがそれも無事にくぐり抜けて空港内へ。これから飛行機でダブリンへ向かいます!

……向かいます!

………………うーん!

{A1AF8F76-19A1-484E-9C00-D4ADEA0E65E8}

うーん?

5時間の遅延、ですね……

はい。絶賛今も飛行機を待ち続けています。辛い。

何が一番辛いかって体調ですね。
花粉症だと思っていた鼻水の症状ですが、なんだか吐き気と眩暈も止まらなくてちょっとしんどいです。吐き気は空港バスの余韻かもしれない。
鼻水も止まらなくて、鼻のかみすぎで鼻の下がめちゃくちゃに痛いです。日本から持っていった大量のやわらかティッシュは底を尽き、硬めのティッシュでより鼻の下が傷ついています。

はーもうだめだ辛いです。

一昨日の夜から謎のメンブレ待機モードになっているので、もしかしたらメンブレする日は近いかもしれません。いや、でも、メンブレしたくないので精神をしっかり保って頑張ってゆきたいです。

精神の安定に必要な睡眠と食事のうち、食事が良くないですね。あったかいご飯が食べたい。小麦はちょっと疲れました。そしてロシアのご飯って美味しかったんやなあって、半年前のことに思いを馳せてしまいます。
それとどういうわけか言語の壁もロシアの方が色々ラクでした。多分ロシア人も英語カタコトなのでカタコトで話しても苦しくなかったってのはありますね。イギリスだと向こうペラペラでこっちがカタコトなのでなんだか辛くなっちゃいます。というか、イキリ抜きでですが、英語忘れすぎて咄嗟の返事はДаになるし、ぶつかったりして謝る時も先に脳内にИзвинитеが浮かぶので「いっ…Sorry」って感じになります。苦しい……6年以上習った英語がカッスカスなのでホントにみっともないですが1ヶ月住んだところの言語の方が身についてるの当たり前だよなって心を持ち直すことにします。

なんだか苦しいの羅列になってしまいましたがエディンバラはめちゃくちゃ楽しかったし雪景色良かったしいいとこでした。

とりあえず今後どうなるか分かりませんが生きて帰りますね。
では。