あめのです。
今日からついにプログラム開始!
朝ごはんはこちら。
ビュッフェスタイルで、つい食べすぎました。日本にいる時は朝ごはんここまで多くないので、新鮮な気分。
そのあとは、モスクワのとある大学にお邪魔しました~
知る人は知っているかもしれないむぎも。
日本語を話せる通訳のロシア人とお話しながら昼ごはんを食べたので、英語もロシア語も微妙な私でも楽しく国際交流できました。やったね。適材適所ってやつね。知らんけど。
そのあとは、モスクワ市内を巡りました。
まずは、えむげーうー。
去年の留学時にも一度来たことがある辺りをバスで通ったので、懐かしさでテンションが上がりました。残念ながら留学先のプー大前は通らなかったけど。悲しみ。
次は、雀丘。
残念ながら雨だったので、眺めはあんまりでした。写真、割愛。
その次は、赤の広場へ。
この時点で気温は12°C。寒かったです!
プログラムの開会式があり、スーツだったので、足元が寒くて寒くて。暖かいタイツ履いてもパンプスだと打ち消しますね。
しもやけの危機を感じたので、すぐにグムへ。
去年、グムアイスを食べそびれたので、今年は絶対!と思って無事食べました。大満足です!嬉しすぎて自撮りしたので、アイス単体の写真は撮りそびれました。んー、つらい!
そのあと、アルバート通りに行くと聞いていたのですが、時間の都合なのか連れて行ってもらえませんでした。しょんぼり……。
お土産ミッションはだいぶ未完遂ですが、いつクリアできるのでしょう。不安。
しょんぼりしながら向かったのは、ペリメニという名前のかふぇ。
ペリメニ!
この手書き文字、読めます?
なんか急に文字が小さくなりましたが。
ロシア人の書く数字は独特な書き方をしていて面白いんですが、これはもはや読めなくないですか?びっくりしてます。
それから、今日お邪魔したむぎも。大学へ登校するのにドレスコードがあるらしいです。
男子は短パン禁止。(そのへんは女子に甘い、と知り合った男子学生がこぼしていました)また、スウェットやジャージを着てくるのもダメだそうです。
うちの大学アウトな人だいぶ多いのでは?ってちょっと笑ってしまいました。
今22:30。
今日も長い一日でした。
朝、早起きすると一日こんなに長かったっけ?って、懐かしいような新鮮なような変な気分です。
明日もまた早起きを強いられます。寝なきゃ。身体がだるんだるんです。
おやすみなさい。














