漢方薬局「誠心堂」&鍼灸院「爽快館」学芸大学のブログ

漢方薬局「誠心堂」&鍼灸院「爽快館」学芸大学のブログ

このブログでは、

漢方薬局や鍼灸院での治療の内容・症例報告・たまには番外編のグルメ情報など…スタッフによる東洋医学のお話などを書いていきたいと思います(^^)/

~不妊治療(着床鍼・排卵障害など)男性不妊・アトピー性皮膚炎・生活習慣病・整形疾患など~

Amebaでブログを始めよう!

 こんにちは。誠心堂爽快館学芸大学店の北島です。

 

 インフルエンザの感染がピークになっていますね。

 冬に感染症が増えるのは空気の乾燥と他の季節に比べて水分摂取も減るため、体内の水分量はさらに減りがちになります。すると乾燥によって喉や気管支の粘膜が弱くなり、ウイルスの侵入を防ぐはずの喉や鼻の粘膜も傷み、感染しやすくなります。

風邪をひいている人が室内でくしゃみをすると約1000万個のウイルスが飛散し、咳では10万個と言われています。

湿度40%以下の乾燥した部屋ではウイルスは30分漂い続けると言われています。

 

 妊活中に高熱をだすと、その月は排卵しないこともあります。妊娠判定がでる時にインフルエンザにかかっていると、それによって流産をしたり着床しない可能性もあります。妊活中もインフルエンザの予防接種をする事で、高熱、肺炎などの重症化を防げます。

 

 感染症にかからないように普段からの予防が大切です。

手洗い、うがい、こまめな水分補給、マスクにより喉の乾燥を守りこともおすすめです。積極的に食べてほしいのはビタミンDです。免疫力をアップさせるだけでなく不妊治療にも効果があると言われています。キノコ類。魚介類などかおすすめです。免疫力を落とさないために正しい食生活と十分な睡眠をとりましょう。

 

https://www.sokaikan.jp/