現在受講中のFPTP京都3期への
参加を決意する前に
京都2期の第12セグメント(全4年の最終セグメント)に
ビジターで1回
FI(個人レッスン)プラクティカムのモデルで1回
参加した時によく耳にして
記憶に残っていた言葉が
コーディネート(coordinate )
動詞で使う時には
「2つ以上の同格のものを調整する」
という意味合いがある言葉

オーガナイズと似てるようで
違う言葉だな、とずっと記憶に残っていた
ちなみにオーガナイズ(organize)は
「組織立てる、まとめる」という意味

今回の第9セグメントでは
この言葉が頻繁に出てくるようになった

体のことだけではなく
仕事や学校や各種団体などの
集団で動く時

自分がコーディネートされたいのか
オーガナイズされたいのか
そして相手はどう思っているのか
どういう関係を望んでいるのか
これがはっきりしていないと
思わぬところで意見の齟齬が起き
最後まで噛み合わず関係が破綻してしまうことが
あるやもしれないな、と

人から聴いた話や
現在進めているプロジェクトや
自分が体験したことから
最近つくづく感じてます

私たちは〈関係性〉の中で生きている
それをどう調整して
部分として滑らかに動くのか
その滑らかさは連携がとれているものなのか
そして誰かに促されたものなのか
自ら湧き出たものなのか
敏感になり過ぎても
鈍感になり過ぎても
お互い苦しむことになるんだな、と

体と心が繋がってるって、こういうことだと
動きの傾向がこういうことにまで波及するのだと
改めて発見する日々です

今日は先生にこれを質問してみようと思います