あと85日…夕張支線 | Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

自由に気ままに
歩いて旅をしたい…

多くの事は望まない…

小さな幸せを感じていれば
それでいい…

昨日の雪はひどかった…

でも、時間はありません。

廃線までのカウントダウン…
「あと85」

今まで幾度も訪問してきましたが、いてもたってもいられなくなり大雪の夕張に行ってきました。

【夕張駅】

こんもり雪だらけになっていました…
夕張の記念グッズも販売していました…
ホームは歩けるように除雪されていました。
右がホテルマウントレースイ。
一度だけ宿泊したことがあります。

素敵な駅なのに廃線は残念の極み…


【鹿ノ谷駅】
廃線になる夕張支線の中で一番人気の駅です。
跨線橋から見える駅舎と列車…
駅の正面から…
かつては栄えた駅です。
夕張鉄道も同居していました。
駅舎は大きく広くなっています。
掲示されているものだけ見ても、数々のドラマがありました…
個人的にもここには書ききれない想い出が…
廃線になるまで、どんだけ降るんだろう…


【清水沢駅】
この駅もかつてはたくさんの人が出入りしていました。
駅に入りすぐ左に掲示板があります。
行く度に内容が変わっていて、いつも楽しませてくれます。
ここにはその昔、キオスクがありました。
今では信じられませんが…
改札口から見た光景。
駅名標が埋もれてしまいそうです。
そこで除雪機のおじさん登場❗

やはり雪国は人件費がかかるなぁ…


【南清水沢駅】
雪が降り続いております…

生協の向かい側に駅があります。
なんとここは業務委託された有人駅です。
窓口もあります…
駅舎内の除雪管理もされているんでしょう。
構内は歩きやすい環境でした。
そこに突然❗
ラッセル車が登場❗
う~ん…
動いてるの始めて見た~

✳南清水沢駅から沼ノ沢駅方向に向かって歩いている方がいらっしゃいました…
夏は僕も夕張支線の全区間歩きましたが、冬は流石に厳しいです…
車に乗りませんか?
と声をかけようかと思いましたが、歩くためにここに来たという感じだったので、心でエールを送るだけにしましたが…
遭難してないかな~


【沼ノ沢駅】
最後は沼ノ沢駅です。
隣は人気の「レストランおーやま」でいつもカレー臭がします(笑)
駅舎はいつも清潔です…
ただ雪が…
足跡もなく誰も歩いた形跡がなく、駅名標に辿り着くまで雪だらけに…
と、思っていたら清水沢駅で逢った除雪機のおじさんが移動して登場❗
助かります❗

やはり雪国は人件費がかかるなぁ~

廃止になる5駅でした…
残りすくなりましたが、
みんな最後までしっかり頑張って❗