故郷へ…… | Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

自由に気ままに
歩いて旅をしたい…

多くの事は望まない…

小さな幸せを感じていれば
それでいい…

この土日で若くして亡くなった父の法事に行ってきた。
僕の故郷は北海道釧路市

北広島から釧路まで…

勿論、「ご当地入場券」を買いながら……
駅巡りなんかしながら(笑)



【3月24日】
高速道路は使いません❗
オール一般道経由です❗

一昨年、台風時に崩壊した日勝峠を通過した…
旧清水ドライブインの横は十勝平野が一望できる。
あぁ……美しい十勝の大地……



でもそのドライブインは強烈だった❗
トイレの入口に❗

なんだこれは⁉
「ともちゃん」420,000円❗

はっ⁉
さわらないでね❗❗
私は高いわよ❤

誰がさわるか❗❗

「しんたろう君」250,000円

一緒に写真とってね❗❗

誰が撮るか❗❗

「ひとみさん」45,000円
いやいや455,000円

どこの「ひとみさん」じゃ❗❗
金もらっても要らんわ❗❗
夜中見たらビックリするわ❗❗

あぁ、北海道……


気を取り直して駅巡りです。

【羽帯駅】
丁度一週間前に廃止駅になりました。
利用者は誰もいない、そんな寂しい駅でした。
羽帯駅から見た景色と
やって来る列車……

【池田駅】
ホームにはドリカムの「晴れたらいいね」がオルゴール調で流れている…
ここは吉田美和さんの故郷…
スーパーおおぞらが過ぎて行きました……

ご当地入場券ゲットしました❗


【豊頃駅】
無人駅……
個人的にはやはり無人駅が好きです。

ご当地入場券ゲットしました❗


【上厚内駅】でした。
今は【上厚内信号場】
大好きな古い木造駅舎でした。
こちらは昨年の3月に廃止駅になりました。

【浦幌駅】
駅員さんが帰る間際だったけど優しかった。
跨線橋は展望台

ご当地入場券ゲットしました❗


【白糠駅】
夕暮れの光に美しく輝く……

ご当地入場券ゲットしました❗


このあとは釧路まで直行しました。
世界三大夕日と言われる釧路の夕日は車窓からではあったが、信じられないほど美しかった……


【3月25日】
実家の近くの鶴ヶ岱公園です。
散歩してみました。
中学、高校とこの道を何度も歩きました。
ひょうたん池は薄氷が張っていました
赤い橋は「ひょうたん大橋」
大橋と呼ぶには小さいと思いますが……

法事も終わり帰路につきます。

【音別駅】
小さな駅ながら駅員が配置されていました。

【幕別駅】
中堅町村の駅。
土日祝はみどりの窓口お休みです❗
ご当地入場券ゲットしました❗

【芽室駅】
1999年に建て替えられた駅は三角屋根で近代的です。
ご当地入場券ゲットしました❗



あっ、最後に……




「ともちゃんで~す❗
     呼びましたか~❗」



呼んでないよ~❗