近頃河原の達引 | Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

自由に気ままに
歩いて旅をしたい…

多くの事は望まない…

小さな幸せを感じていれば
それでいい…

「ちかごろかわらのたてひき」と読む。

文楽の演目の名前である。


人形浄瑠璃 文楽 の公演を鑑賞してきた……


ストーリーはこちら……
最初に読んでおかないと、ついていけない。

ところで、初めて来ました……

招待券なもんで……


受付の付近ではプチ撮影会



札幌市教育文化会館のホールにも初めて入った……



ちょっとしたホテルみたいです

まもなく開演です……


開演5分前……

撮影禁止なので写真はこれまで……


【文楽について】
日本の伝統芸能あり、人形浄瑠璃を指す代名詞。
太夫「浄瑠璃の語り」
三味線
人形遣い
の三業が三位一体となって行う……
無形文化遺産にもなっている。



演目は違いますが、
こんな感じです……
https://youtu.be/GHweuDOEjAE



文楽か……
奥が深いな……
難解だな……
太夫の語りと三味線すごいな……
人形がリアルに動くな……


そんな芸術の秋でした……