一条工務店グランセゾン

29坪コンパクト平家

土地なし、頭金なし、親からの援助なし。

4人家族。田舎暮らし。

ゼロから検討した、

スニフによるマイホームのお話。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

  

 

 

3月(4月請求分)の電気代・売電収入の報告です。

 

電気代の記事、ようやくまる1年が経過しました。

この月は、N式を導入しています。

記事の最後の方には、昨年同月との比較についても触れていきます。

 

ここから本題↓

 

我が家の基本的な条件です。

・中部電力ミライズ

・スマートライフプラン

・太陽光パネル10.08kWh

・申請年度R2(買取価格21円)

・蓄電池定格容量7.04kWh

<①支出>

電気料金:14,383円

使用料:535kWh

使用期間:3/9~4/10

 

<②収入(太陽光発電の売電収入)>

支払い額:16,170円

受給電力量:770kWh

計量期間:3/9~4/10

 

①-②=-1,787円

 

 

と、なりました。

 

この時期でようやく黒字化しました。

 

この期間の前半は、まだまだ最低気温0度を下回る日が多くありました。

(過去のデータ探せませんでしたが、おそらく去年よりも寒かったはずです)

 

まずまずだったのではなかろうか。

 

 

 

N式との比較

ここからはN式との比較について。

 

※N式とは?↓

 

一言で説明すれば、

 

太陽光発電の電気をできる限り自家消費すること。

 

以下に同月の明細書を載せます。

 

<去年の4月請求分>

 

<今年し4月請求分(N式)>

 

金額だけ比較すると、

 

ほぼ一緒・・・笑

 

一見がっくりしましたが、実はそんなことないんです。

 

きっちりと成果を出せたと思います。

 

この明細書を見てわかることは、

 

「今年N式を導入していなかったら、かなり高額になっていた可能性がある」

 

ということ。

 

いくつかのポイントを整理し解説してみます。

 

①電気使用量

去年が820kWhに対して、

今年は535kWhです。

内訳け(どの時間帯の買電か)もほとんど一緒なので、

これだけ考えれば3〜4割の削減に成功しています。

じゃ、これでなんで安くなんなかったのか?

 

②燃料調整額

これが最大の曲者です。

最近の社会情勢をもろに受けている感じですかね。

去年が-4,926円80銭に対して、

今年は625円95銭。

約5,500円の差額です。

 

③再エネ発電促進賦課金

これは電気を買った分だけ、上乗せされるものだったかな?

去年が2,443円で、

今年は1,797円。

差額は646円。

 

①〜③をまとめると、

・電気使用量は減った。

・でも燃料調整額が高騰している

・再エネ発電促進賦課金は電気使用量を減らせたから少なくできた。

・5,500円ー646円で約5,000円。

・去年と同じ社会情勢や物価水準と仮定した場合、

・今年の電気代請求金額は9,000円前後だったのではなかろうか。

 

というように解釈しました。

 

つまり言い換えると、

 

N式やってなかったら、

 

3−4割増しの電気料金になってた可能性があり、

 

請求金額が2万円を超えていたかもしれない・・・。

 

となるのでした。

 

ここまでを踏まえれば、

 

我が家の場合のN式、

 

大成功です。

 

 

総じて、なあたン先輩、ありがとう。

 

 

 

おしまい。

 

ポチッと応援、お願いします🙇‍♂️

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

<電気料金について>

一条工務店グランセゾン入居後初の電気代をアパート時代と比較してみた!〜なんと光熱費ゼロ円!〜

 

 

<エアコン1台全館冷房>

<ブログトップ>

一条工務店グランセゾンで平屋づくり

 

 

<ご挨拶>

ブログデビュー

 

インスタもやってます!

フォローお待ちしてます!

↓↓↓

 

私の妻の楽天ROOMです

↓↓↓