千二百年の歴史と「白梅のトンネル」と「「ミモザ」と・・・・ | スヌスムムリクの日常

スヌスムムリクの日常

長い間、心臓病と付き合ってきました。
大きな手術を何度か乗り越え、
やっと社会復帰することができました。
リハビリのために始めた、散策・・・
そしてウォーキングを楽しんでいます。
四季の風景や花、京都散策、神社仏閣
そして日々の徒然をしたためています。

青空に続く白い石段の「白梅のトンネル」

 

毎春、必ず訪れる「長楽寺」の「白梅のトンネル」
去年より10日ほど早く来たんだ。
周りの梅がいつもより早いから・・・・

 



やっぱり少し早かったけど、
五分咲きの白梅のトンネルが、早春の青い空へと続く。

ここを登れたら、

「きっと仕事に戻れる。」

青い空へ伸びる白く光る石段を、まるでトンネルの様に白梅が覆う。

 

 

 



これが観たくて毎春此処へ通う。

空に伸びた「立ち枝」に、いくつもの蕾が今にも咲きそうに膨らんでいる。

石段を上り詰めた旧本堂跡にも、白梅が咲く。
青い空に咲く「白梅」が眩しい。

 



振り返ると、春の陽射しが浜名湖の湖面に光る。

去年と同じ様に、
春の陽射しが注ぐ石段に、二人腰を下ろして白梅と浜名湖の湖面を眺める。


「ちょっと早かったけど、今年も観られたネ。」
と君が言う。

「そうだね。」

と私がうなずく。


今度の入院で6度目手術台に登った。
そして目を覚ます事が、できたけど・・・
3年続けて入院が続いた。
「来年は観られないかも??」
と思ってしまう私がいる。

 


長楽寺の本堂に降ると、脇に「河津桜」と「白梅」が咲く。
薄紅の花弁と、白い花弁のコントラストが良いんだ。

 

 

 

 

山門を潜ると「ミモザ」が黄色く揺れていた。

千二百年の時を経て続く古刹
朽ちた土塀の門を潜ると、客殿の入り口に小さなミモザ色が揺れた。
まるで光の玉が揺れる様に・・・


 

長楽寺の「満天星」の庭も素敵ですが、前庭も良い。
今年は黄色の「ミモザ」の花が揺れ、木彫りの仏様が縁台に並ぶ。



 

 

 

お若い尼僧さんならではのお庭が良い。


白梅の先には、鎌倉時代の梵鐘

早春の候の 気賀 光岩山 「長楽寺」は、
青い空に、白い梅と薄紅の河津桜とミモザの黄色の珠が輝く。

乳白色の小さな満天星の花が咲く頃、紅く色づく頃、
また参拝しよう。
そして来春も必ず・・・白梅に会いに来よう。

 

 

石段を降りながら、そう思いなおして

振り返る。

 

 

 

 

気賀 高野山真言宗 光岩山 長楽寺