洗濯乾燥機購入(ビートウォッシュ BW-DV100E)購入、レビュー その2 | 歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

ラブライブ!、ナナシスの歌詞同期ファイルのソースを置いています。
リクエストいただければ、未掲載曲のソースも記載しますので遠慮なくどうぞ!
その他趣味のことなども色々と。
「いいね!」を押していただけると励みになります!!

(2022年4月4日更新)
低温乾燥の記事を修正しました。

日立のビートウォッシュ、BW-DV100Eのレビュー
その2です(その1はこちら、その3はこちら)。

今回は新機能の低温乾燥を試してみます。
量はこの位です。
乾燥の前に一度洗濯物を取り出し、
層乾燥をかけています。
また、洗濯物は洗濯ネットから取り出しました。
層の半分よりやや上位まで入れました。


低温乾燥は65℃の温度で乾燥を行う機能で、
これまで縦型の欠点だった、乾燥での衣類の痛みに
対応できます。
ヒートポンプ式で乾燥を行うドラム式が
このくらいの温度で、擬似的にドラム式の乾燥を
再現しているわけです。
通常、縦型は80℃で乾燥します。少し高めですね。

この辺りの事は、洗濯マークを理解していると
分かりやすいです。
以下が洗濯マークの乾燥についてのものです。
温度上限が書かれていることが分かります。
ほとんどの衣類が「タンブラー乾燥不可」に
なっていて、UNIQLOですら多くの衣類が
不可です。縮んで苦情が来ても嫌でしょうから、
気持ちは分かりますが、ドラム式がここまで
広まっている以上、アパレルメーカーも、
60℃位は広く対応していただきたいですね。


さて、上の量をいれて、低温乾燥を自動で
開始したところ、しばらくすると
残り時間が445分と表示されました。
え~と・・・約7時間30分!?


低温乾燥だし、縦型だけどまさかこれは。
ドラム式でも2~3時間、ともすると
4時間かかる場合もあると聞きます。
4時間は部屋が乾燥の時の排気で温まり、
乾燥効率が落ちたときに発生するようですが。

ドラムで2~3時間なら、縦型で4時間半は妥当
なのでしょうかはてなマーク
今回は検証のため使ってみましたが、
これはヤッパリ使わないな笑い泣き

乾燥を使うときは、乾燥フィルターを掃除して
いないと、かなり延びることがあるようです。
今回は初めての使用ですし、綺麗なことは
確認しています。

音に関しては、管理人宅は気になりませんでした。
位置関係は、洗濯機から寝室まではわずか3mほど。
布団までは4m位でしょうか。
洗濯機を設置している洗面所のドアと、
寝室の襖みたいなドアの2枚がありますが、
かなり洗面所が暖かくなっていたため、
朝の暖房代わりにするために、
洗面所のドアは開けたままにしました。
つまり、ドアは1つだけです。
音は全く気にならず、ぐっすりでしたが、
音や臭いといった感覚的な物は個人によって
気になる点が変わりますので、
参考程度にしてください。
そういえば、スマホのアプリに音の大きさが測れる
アプリがありましたね。使えばよかった滝汗
騒音測定器というアプリで計測してみました。
51~54dbです。乾燥中に、洗濯機から約1m離れての
計測です。ですが、スマホアプリの騒音計は
正確性に欠けるため、参考程度にしてください。
50dbで換気扇(1m)レベルの騒音です。
音の質が違うため個人的に不快感はありません。
また、振動もほとんどなく、洗濯機の表面はほとんど
振動せず、中で層が高速で回転しているような
ブーンという音がなっています。


そして翌朝。
いえ、その前に夜中。お手洗いで目が覚めたときに、
乾燥の音がしないため見てみたところ、
エラーが発生して残り115分の所で
停止していました。
スイッチを入れ直して再度低温乾燥を開始すると
動き出したのですが。
エラー番号を覚えていないのですが、
「C04」だった記憶が。


また偏りかビックリマーク
でも、脱水??
説明書からは、偏りそのもののエラー記載が
無くなっていました。
しかも、乾燥中に自分で偏らせてエラーとか、
ドジっ娘ですか。乾燥は数時間かかるので、
このエラーは気になるところです。
原因が分かりました。発生していたのはC
6エラーでした。
水道から水を出していないとこのエラーが出ることがあるようです。
乾燥中の冷却水として水道水を使用するようです。
洗濯が終わったので水道を止めていたため発生したエラーでした。

ともあれ朝には乾燥は終わりました。
タオルはフワフワラブ
他の衣類もキチンと乾燥されていて、
急いでいるときは使える機能かもしれません。
縦型の乾燥は使えない、とその1で書きましたが、
技術が進み、縦型でも乾燥できるように
なったのですね。
ビートウォッシュは洗濯槽が広く取ってあり、
「たらい」の形をしているそうです。
加えて独自の形のパルセーターで、
広くかくはんしながら乾燥できるため、
縦型の中でも乾燥しやすいようです。

1度乾燥した後の乾燥フィルターの様子です。
これは毎回掃除必須ですね。
まずはフィルター外側の蓋。
ここも薄く広がるように埃がついています。


中のフィルター部分。


フィルターの中を覗くと埃の山が見えます。


中には大量の埃が!
掃除機で吸って、お掃除は完了です。


フィルターと言えば、その1でも書いた
糸くずフィルターです。
毎日3人分なので、水量にして38L程度の
洗濯しかしていないのですが、
2回分でこの位溜まっています。
このくらいの洗濯量なら、毎回捨てなくても
良さそうですが、うっかり埃を溜める事を
考えると、毎回捨てることを習慣にした方が
良いかもしれません。


気になる電気代です。
洗濯の消費電力量は58Wh、
洗濯~乾燥の消費電力量は1,980Whです。
ドラム式は洗濯~乾燥までで970Whなので、
縦型の約半分なんですね。

しかし、肝心の低温乾燥の消費電力量が
掲載されていません。
温度が低ければ時間はかかるはずなので、
消費電力量としては同じ1,980Whとして計算します。

以前の記事にも書きましたが、
うちは電気の自由化に伴い、
電力会社を変えています。
ここでは、一般的な東京電力の第2段階料金で
計算します。
1kWhにつき26.46円です。
計算すると、
1,980Wh ÷ 1,000 × 26.46円 ≒ 52.4円 です。

フィルター掃除前後で20円近く変わったりもする
そうなので、乾燥機能を使う前は清掃は必須です滝汗
ドラム式はこの半額なのねー、と思うと、
乾燥を使うならやっぱりドラム式ですね。
乾燥にかかる時間も短いですし。

同じ10kgのドラム式BD-SG100Eの
カカクコム最安値は、BW-DV100Eとほぼ同じです。
既にドラム式と縦型の差額がほとんどない時代に
なってきています。
用途や設置スペースで選べるんですね。

ともあれ、乾燥機能は予想に反して「使える」
機能になっていました。
深夜のエラー発生が気になるので、
再度エラーにならないかチャレンジしてみたいとは
思いますが、恐らくたまたまでしょう。


その1で書いた層洗浄に関して追記です。
Panasonicとよく比較されると書きました。
日立は水道水、Panasonicはすすぎの水を使います。
さて、日立と似たような画像がPanasonicにあります。
滝すすぎの説明なのですが、要は
「普通のすすぎだとまだこんなに汚いよ」と
言っています。


※Panasonicより

ダブルスタンダードも良いところで、
どっちだよ!?とつっこみたくなります。
『洗剤カスを洗い流すために、洗剤が残っている
汚い水で層洗浄をして、大丈夫ですよ』と
書いているようなものです。
説明がないため、大丈夫な理由が一切わかりません。

層洗浄に使う程度ならこれで十分。
どの道カビ防止のためには毎月しっかりした
層洗浄コースをやらないといけません。
普段洗濯の後に洗剤カスを洗い流す事が目的ならば
これで十分です。すすぎ後の水だから、
洗剤カスは残っておらず、溶け込んでいます。
と言いたいのかも知れませんが、
そこまで読みとれないです笑い泣き
少なくとも洗剤成分は残っていて、あの『ヌメッ』は
極々少量ですが、あるんですよねはてなマーク
購入ターゲットの女性が好きそうな「追加する
水はゼロ」を全面に押し出しているため、
売り方は相変わらず日立や東芝と違って旨いなあ、
とは思いますが、う~ん。

散々こき下ろしましたが、やり方が管理人の
好みではないだけで、機能としては上記の通り。
どの道、毎月しっかり層洗浄コースをやらないと
いけないのだから、毎日のクリーニングは
この程度で良いよね、と言う観点でメーカーが
考えて造っているのであれば、その前提の基で、
良い機能だと思います。
ただし、キチンとその事をユーザーに周知してるんでしょうかねはてなマークはてなマーク
※Panasonicファンの方が読んだら怒られそうな
書き方になりましたけど

次に服の痛みについでです。
ビートウォッシュは、残念ながら他機種と
較べると痛みやすいのではないかと推測しています。
ビーウォッシュは、押し、たたき、もみ洗いを行う
事で洗浄力をアップさせています。
これはおなじみのビートウィングXと呼ばれる
パルセーターと、洗濯槽に付いている
ビートボールと呼ばれる玉で、
洗浄量をアップさせています。
洗濯板で洗っているようなもので、
他社のように洗剤を細かくして浸透させてよりも
生地に対しての負荷が上がることは、
物理的にありうると考えています。

※家電Watchより

洗浄力が落ちても痛みにくい方がいい、
と言う点も大事な観点だと思いますので、
この点をにする方は他機種を候補にしても
いいと思います。

え~と、今更気がついたことがあるため追記です。
電気代節約のために、使わないときはコンセントを
抜いている方、多いと思います。
待機電力って奴ですね。
管理人も抜いていました。
ビックリマークなんと!!待機電力ゼロビックリマークビックリマークビックリマーク
コンセント挿しっぱなしでOKですラブ


管理人がささっと調べたところ、Panasonicも
待機電力ゼロでした。
東芝とSHARPは記載無し。問い合わせればゼロ
かもしれません。
縦型の洗濯乾燥機の仕様表をざっとみただけのため、
見落としがあったり、ドラム式や下位機種では
違うかもしれませんので、
皆様でご確認くださいニヤニヤ

次に気になって調べたのが洗剤と柔軟剤の
投入量です。
・・・この話はたいっへんお恥ずかしいのですが、
管理人の無知が過分に含まれています。
AIお洗濯をやってみようと、自動洗濯を
やろうとしたのですが、ふと、
「水量が分からないのに、洗剤をどれだけ
入れるんだ?」と思ったのです。
前の洗濯機では、常に手動設定で、
洗濯物の量を見て、
水量を自分で指定していたのですよ真顔
BW-DV100Eでは、水量が38Lの次が50Lのため、
差が大きく洗剤をどれだけ入れればいいか
困っていました。
説明書を見ると、
①蓋を開けたままスタート
②洗濯槽が回転し、重さを確認
③必要な洗剤と柔軟剤の量を表示
④洗剤と柔軟剤投入後、蓋を閉じると洗濯開始
とありました。
マジデスカ。

多分、昔の洗濯機からこのような仕様だったので
しょうね。そうでないと、自動洗濯の時に
洗剤の量が分かりませんので。
1人で古代人になってました。
でも、家族に聞いても知らなかったので、
何となくで目分量の洗剤を入れているっていう人、
結構多いのではないでしょうかはてなマーク
そうにちがいない音譜

洗い方の違いについて、その1で勘違いするような
書き方をしていたので注記しておきます。
その1では、縦型の方が洗浄力が上と書きました。
多くの方の認識でもそうでしょうし、
専門の洗濯のレビューサイトでも、そういう風に
書かれていることが多いです。
厳密には、泥汚れなどの固形の汚れには縦型、
皮脂汚れにはドラム式が合っていますおねがい
もみ洗いが中心の縦型では、繊維をこすりあわせて
洗うため、固形の汚れに強いのです。
洗濯レビューのサイトは、生地に様々な汚れを
付着させてテストしていますが、
あれらは縦型の得意分野。差がでるのは致し方ない
ところといえます。
ドラム式は少ない水に洗剤を溶かすため、
高濃度の洗浄液を繊維に通過させて洗うことが
できます。そのため皮脂汚れに強いのです口笛

さて、その1で、2018年以降のビートウォッシュの
洗い方の改修について触れました。
はじめの2分30秒の間、油汚れ、つまり皮脂に対して
効果のある高濃度の洗浄液で洗い、
その後水位を上げていきますラブ
加えてビートウォッシュは押し洗いだけでなく、
叩き、もみ洗いも行います。
オールレンジに汚れを落とす洗濯機といえますラブラブラブ

また気がついたことがあれば追記していきますビックリマーク