☆色の原体験☆ | 色とりどりのご自愛な毎日

色とりどりのご自愛な毎日

自分のことが好きになる。
愛おしくてたまらなくなる。

ブログに来てくださってありがとうございます!

 

 

色を通して自分を愛し、

未来の自分をデザインする。

 

 

黒田有紀です。

 

 

カラーセラピーを始めたきっかけって何ですか?

 

よく訊かれることの一つです。

 

きっかけって、いっぱい散らばっているというか、

 

私の場合はカラーを学びたいなぁと漠然と思っていたのが高校生くらいの時。

 

ただ、30年くらい前の当時は、パーソナルカラーが主流で

 

カラーといえばパーソナルカラー。そんな感じでした。

 

それでも学びたい気持ちはあったのですが、

 

『この色が似合うと言われた色が好きじゃなかった場合、ご機嫌にその色を身に着けられるのか??』

 

という疑問があり、そこから踏み出さない自分しかいなかったんです。

 

(パーソナルカラーがいい悪いではないです!!高校生の小さな疑問です!笑)

 

 

そこからまた10年ほど経ち、祖母の介護をしていた時。

 

小さい時から、モノの価値や、自分が良しとしたものを身に着けた時、心が豊かになることを体感させてくれていた祖母。

 

介護中は寝たきりでしたので、自分が良しとしたものを選ぶことも、身に着けることの楽しみも減ってしまいました。

 

日常を豊かに、今の状態から少しでも心穏やかに過ごしてもらうために、

 

今していることのほかに私に何ができるだろうかと考えた結果、

 

行きついたのはパジャマ。

 

数色のパジャマを揃えて、その中から今日着たいと感じる色のパジャマを選んでもらうこと。

 

当時の私には、色彩学の知識はもちろんのこと、色彩心理やカラーセラピーといった言葉も知らないくらい。

 

 

 

小さい時は近くに住んでいて一緒に過ごすとこが多かったですが、

 

転勤であちこちに移動してなかなか会えない時間が多かったため、会える時にはまず

 

いくつあっても困らないハンカチや靴下を色とりどりに揃えて待ってくれていたことを思い出した結果です。

 

 

 

『今日は何色にする?』

 

と訊くと、嬉しそうに並んだパジャマを一通り眺め、『今日は〇〇色ラブラブ』と言ってほほえんでいたことを思い出します。

 

あぁ。。。思い出すと涙が出る。。。

 

 

 

カラーセラピーのことは何も知りませんでしたが、

 

その日によって選ぶ色があるんだなぁ。

 

確かに、服でも、着たい色とか好きな服なのに今日はなんか違うなぁって感じる色があったりするしなぁ。

 

と、その体験を通して感じていました。

 

 

そして、一番出番が多かった色は、

 

それは、祖母が一番好きな色。

 

今、思えば、他にも理由があったんだろうなぁと思うことはありますが、

 

本人に確認ができないので推測止まりです。

 

でも、好きな色というのは、人を本当に癒すんだということを実感した時間でもありました。

 

 

 

これではまだカラーセラピーを始めたきっかけにも至ってませんが、

 

私にとって、色は人を癒すという原体験は、

 

この時間だったんだろうなぁと感じてます。

 

 

*********************

 

ダイヤモンド個人セッションダイヤモンド

 

CLカラーセラピー  60分程度  7000円

 

☆12星座のカラーと数秘術で元々お持ちの気質についてお伝えします。

☆カラーセラピーセッションにて、

   現状や望む未来に対して、今何をするべき時なのかを

     色を通して観ていきます。

 

 

宝石赤特典宝石赤ヒーリングカラーのキャンドルをプレゼントキラキラ

 

 

 

 

星セッション後には意識付けの方法もお伝えしております星

 

なりたい自分に近づけるのは、行動する自分だけです!

 

*********************

 

 

CLカラーセラピーについてはこちら

↓↓↓

 

更に学んだその日からすぐに使える教材セットが揃ったセラピスト講座です♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★パワーピアス®セラピスト講座について★