152歳のお誕生日おめでとう | にゃんこぐりーんでいず

にゃんこぐりーんでいず

飼い猫、趣味のグリーンやハンドメイド、宝塚、そして食べ物ネタに神社巡り…思いついたままに日々のアレコレについて書いています(*^^*)

今日は

「埼玉県民の日」


埼玉県は今日152歳になったそうです。


おめでとう〜㊗️



そんな今日は

埼玉県本庄市にある

「早稲田の杜ミュージアム」

で勾玉作りワークショップが開催される

というので事前申し込みをして

体験してきました。



早稲田の杜ミュージアム外観

この施設は本庄市と早稲田大学の

共同運営施設だそうです。



さて、勾玉作りです。


この地域は沢山の古墳があり

土器や埴輪や勾玉等も発掘されている

地域。


なので夏休み等は子供向けに

勾玉作りや埴輪作りができる

体験教室が開催されたりもします。


なので、今日も埼玉県民の日で学校関係は

お休み。

子供達ばかりで大人は私だけかと思ったら


10人募集の中、半分は大人でした。



今回の勾玉は

「滑石」

という柔らかい石での作製です。


白、黒、ピンクの3色の中から

私はピンク色を選びました。







左下がピンク色の滑石で

すでに勾玉の型が描いてあります。

その上は白い滑石の管玉






勾玉も様々な型がありますが

今回は本庄市長沖古墳群から出土した

勾玉の型で製作します。

(長沖古墳群から出土した勾玉の展示品)





まずはヤスリでひたすら

型通りにします。





次は角を取り丸くなるように

粗めのヤスリで整えます。





次に目の細かい紙やすりで型を整えます

管玉も同じ行程です。




最後はフェルトで

こすりあげると

ピカピカツルツルの勾玉になります。







そして今日は

「埼玉県民の日」

記念に参加者全員の作った勾玉を合わせて

勾玉16個の埼玉県章を作りました。

(カラフルな濃いピンクや水色

ペパーミントグリーン等は

白い滑石を出来上がってから

蛍光ペンで色付けした物です)




記念撮影後は

紐を通してペンダントにしました。

とても素敵な勾玉ペンダントが出来上がり

ました💖






勾玉は磨けは磨くほど

ピカピカツルツルになるそうです。

特に「動物の皮」で磨くと

動物の脂により更に艶が出るそうです。

大昔も勾玉を作る時は動物の皮で磨きを

かけていたようです。



なので帰宅してから

ニャンコ達のモフモフでこすってみましたが

「皮」では無いから

効果は出ませんでしたwww

正しい猫の使い方⁉️😁